帆立貝のたっぷりごま衣焼き
 
                227kcal
                      総エネルギー量
                    約15分
                        調理時間
                      約110円
                        費用目安(1人分)
                      実はカルシウムが豊富に含まれるごまと、脂肪の量が少なく、たんぱく質がしっかり摂取できる帆立貝を合わせたひと皿です。ビタミンKを含むサラダほうれん草と、カレー塩でサラダ感覚でいただけるおかずです。
材料(1人分)
| 生ほたて | 5個(90g) | 
| 卵白 | 小さじ2(10g) | 
| かたくり粉 | 小さじ1(3g) | 
| 白ごま | 大さじ2(18g) | 
| 油 | 小さじ1(4g) | 
| 塩 | 少々(0.2g) | 
| カレー粉 | 小さじ1/2(1g) | 
| サラダほうれん草 | 1/3束(30g) | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (卵)
                作り方
              
              - 
                    1ほたての表面にかたくり粉と卵白をしっかりまとわせる。表面に白ごまをつける。 
- 
                    2油を熱したフライパンに①を入れ中火で片面2~3分ほどずつ焼く。 
- 
                    3ちぎったサラダほうれん草を皿に敷き、②を乗せカレー粉と塩を混ぜ合わせたカレー塩を添える。 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              衣代わりの白ごまは取れやすいので、フライパンに入れる直前につけると良いです。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 227kcal | ビタミンB2 | 0.4mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 17.6g | 葉酸 | 169μg | 
| 脂質 | 14.8g | ビタミンC | 13mg | 
| 炭水化物 | 8.7g | コレステロール | 30mg | 
| カルシウム | 257mg | 食物繊維総量 | 3.5g | 
| 鉄 | 4.7mg | 食塩相当量 | 1.0g | 
| ビタミンB1 | 0.17mg | 
