茹でだことだいこんの酢の物
55kcal
総エネルギー量
約10分
調理時間
約100円
費用目安(1人分)
たこはプリプリ!だいこんはシャキシャキで食感が楽しく、低カロリーながら食べ応えがあり、お酒のお供にもぴったりです♪
材料(1人分)
| ゆでだこ | 足1/3本 |
| だいこん | 3cm厚さ |
| にんじん | 1cm厚さ |
| 塩 | 少々 |
甘酢
| 酢 | 小さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ1/2 |
| 塩 | 少々 |
作り方
-
1
だいこんは太めの千切り、にんじんは千切りにして塩をふって10分ほどおく。水気をしっかりしぼる。
-
2
ゆでだこは食べやすいように薄く切る。
-
3
甘酢の材料は耐熱皿に入れ電子レンジ600Wで10秒加熱して混ぜ、砂糖と塩を溶かす。
-
4
2.を甘酢に5分ほど浸しておく。
-
5
ボウルに1.と4.を入れ、ざっと混ぜ合わせ器に盛る。
管理栄養士からのコツ・ポイント
だいこんとにんじんを塩で揉んだ後は、そのままだと甘酢の味が薄まってしまいます。しっかりと水気を切りましょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 55kcal | ビタミンB2 | 0.03mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 4.9g | 葉酸 | 33μg |
| 脂質 | 0.3g | ビタミンC | 11mg |
| 炭水化物 | 9.3g | コレステロール | 30mg |
| カルシウム | 28mg | 食物繊維総量 | 1.5g |
| 鉄 | 0.2mg | 食塩相当量 | 1.1g |
| ビタミンB1 | 0.03mg |