さばの缶詰を使ってお手軽!野菜のチーズ焼き
 
                157kcal
                      総エネルギー量
                    約30分
                        調理時間
                      約250円
                        費用目安(1人分)
                      レンジとトースターのみで作れる手軽なチーズ焼きです。さばの水煮缶は、骨ごと食べることが出来るので、カルシウムを補うことが出来ます。ほうれんそうにもビタミンKが豊富に含まれており、骨の健康に必要な栄養素を補うことが出来ますよ。
材料(1人分)
| ほうれんそう | 1/3束 | 
| トマト | 1/2個 | 
| さばの缶詰(水煮) | 1/2缶 | 
| 塩 | ひとつまみ | 
| とろけるチーズ | 10g | 
                作り方
              
              - 
                    1ほうれんそうをよく洗い、耐熱容器に入れ、ラップをかけて500wで2分ほど加熱する。加熱後は水にさらし、粗熱が取れたら水気をよく絞って3cmほどの長さに切る。 
- 
                    2トマトは2cm角に切る。 
- 
                    3さばの水煮はトマトと同じくらいのサイズになるように箸でほぐす。 
- 
                    4耐熱容器に1、2、3を入れてよく混ぜる。ラップをかけ、500wで2分半加熱する。 
- 
                    54をグラタン皿に移して塩を混ぜ、上にとろけるチーズを散らす。トースターで好みの焦げ目がつくまで焼けたら出来上がり。 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              さばの缶詰の水分にも栄養素や旨味が入っていますので、活用しましょう。全量を入れると吹きこぼれる可能性があるので、半量程度を使うと良いでしょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 157kcal | ビタミンB2 | 0.39mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 16.3g | 葉酸 | 126μg | 
| 脂質 | 9.3g | ビタミンC | 25mg | 
| 炭水化物 | 4.2g | コレステロール | 58mg | 
| カルシウム | 247mg | 食物繊維総量 | 1.9g | 
| 鉄 | 2.1mg | 食塩相当量 | 0.9g | 
| ビタミンB1 | 0.17mg | 
 
   
      