目にもうれしい!三色丼
331kcal
                      総エネルギー量
                    約45分
                        調理時間
                      約310円
                        費用目安(1人分)
                      ピンク色が華やかな、三色丼はいかがでしょうか。さけは抗酸化作用の期待できるアスタキサンチンというカロテノイドが多く含まれ、美容にも嬉しい食材です。
材料(1人分)
| さけ 切り身 | 40g | 
| 酒(清酒) | 小さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
| 白ごま | 小さじ1/2 | 
| 卵 | 1/2個 | 
| スナップえんどう | 2個 | 
| ご飯 | お茶碗軽く1膳(110g) | 
                      合わせ調味料A
                    
                    | 料理酒(清酒) | 小さじ1/2 | 
| 砂糖 | 小さじ1/2 | 
| 本みりん | 小さじ1/2 | 
| しょうゆ | 小さじ1/2 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (卵)
                作り方
              
              - 
                    1さけは耐熱容器に入れて酒を振りかけ、ラップをして600Wで1分レンジ加熱する。 
 粗熱がとれたら箸を使って荒くほぐし、塩と白ごまを混ぜる。
- 
                    2卵をボウルに割り入れ、合わせ調味料Aを加えてとき混ぜる。 
 フライパンを弱火にかけ、全て流し入れ、箸で混ぜながら加熱し卵そぼろを作る。
- 
                    3スナップえんどうはすじをとり、水にくぐらせてラップで巻き、600Wで40秒レンジ加熱する。粗熱がとれたら斜め4等分に切る。 
- 
                    4器にご飯をよそい、1~3を彩りよく盛り付ける。 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              作り方2では、テフロン加工などのフライパンを使うと、油を使わず作ることができます。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 331kcal | ビタミンB2 | 0.16mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 14.7g | 葉酸 | 37μg | 
| 脂質 | 10.0g | ビタミンC | 7mg | 
| 炭水化物 | 46.0g | コレステロール | 121mg | 
| カルシウム | 36mg | 食物繊維総量 | 2.2g | 
| 鉄 | 0.8mg | 食塩相当量 | 0.8g | 
| ビタミンB1 | 0.15mg | 
 
  