ひんやりさっぱり!トマト丸ごとお浸し
31kcal
                      総エネルギー量
                    約45分
                        調理時間
                      約80円
                        費用目安(1人分)
                      丸ごとのトマトが見た目にも存在感があり、食べ応えのある1品です。味付けはめんつゆでお手軽!しそとしょうがを添えることで、爽やかな香りがプラスされます。水分もしっかりと取れるので夏の副菜におすすめです。
材料(1人分)
| トマト | 中1個 | 
| しそ | 1枚 | 
| しょうがスライス | 1/2枚 | 
| めんつゆ(3倍希釈) | 大さじ1/2 | 
| 水 | 50ml | 
                作り方
              
              - 
                    1鍋に湯を沸かす。ボウルに氷水を準備しておく。 
- 
                    2トマトのヘタをとる。しそは軸をとり、丸めて千切りにする。しょうがスライスも千切りにする。めんつゆ(3倍希釈)と水を合わせ、トマトが入る小さい器(深めの茶碗がよい)冷蔵庫で冷やしておく。 
- 
                    3【トマトの皮を湯剥きする】2のトマトお玉にのせ、1の鍋にそっと入れる。ヘタ部分を上にして30秒ほど茹で、氷水に浸す。表面が冷えたら手で優しく持ち上げ、皮をむく。(トマトが柔らかい場合は20秒ほど) 
- 
                    43を2のめんつゆが入った器に入れ、冷蔵庫で30分ほど冷やしながら味を染み込ませる。 
- 
                    5器に4のトマトとめんつゆを入れ、2のしそとしょうがを飾る。 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              トマトの皮を湯剥きする際、ゆですぎると実が柔らかくなってしまうので茹ですぎに注意しましょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 31kcal | ビタミンB2 | 0.03mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 1.2g | 葉酸 | 24μg | 
| 脂質 | 0.1g | ビタミンC | 15mg | 
| 炭水化物 | 6.9g | コレステロール | 0mg | 
| カルシウム | 10mg | 食物繊維総量 | 1.1g | 
| 鉄 | 0.3mg | 食塩相当量 | 1.0g | 
| ビタミンB1 | 0.06mg |