98kcal
たらと水菜のさっぱり煮
味付けは、めんつゆとぽん酢しょうゆで決まり!生でも食べられる水菜は、さっと熱湯を回しかけてしんなりさせます。とにかくお手軽で失敗のないレシピ。カロリーも低いので食べ過ぎた後の食事にもおすすめです。今回のレシピで使用している水菜とごまは、骨粗鬆症予防に役立つカルシウムを豊富に含みます。
調理時間 約15分
材料(2人分)
| たら | 2切れ(160g) |
| 水菜 | 2株 |
| しめじ | 1/3パック |
| 白ごま | 小さじ2 |
合わせ調味料
| ぽん酢しょうゆ | 大さじ1/2 |
| めんつゆストレート | 20ml |
| 酒(清酒) | 大さじ1 |
| 水 | 大さじ2 |
作り方
-
1
たらは、表面をペーパーで抑え水気をとり臭みをとる。
-
2
水菜は根本を切り、5cm長さに切る。ザルに広げ、1Lのお湯を回しかけてしんなりさせる。箸で水菜をほぐし、水気を切る。しめじは石突をとり、ほぐしておく。
-
3
フライパンに合わせ調味料を入れ、火にかける。煮汁が沸騰したら1のたらを入れ、蓋をして弱めの中火で3分ほど煮る(途中たらの表面に煮汁をスプーンですくってかける)。蓋をとり、火を強めて1分ほど煮詰める。
-
4
2を3に入れ、煮汁を水菜に浸す。皿に盛り付け白ごまをふる。
管理栄養士からのコツ・ポイント
火が強すぎると煮汁が早く減ってしまうので、火加減にご注意ください。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 98kcal | ビタミンB2 | 0.18mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 16.0g | 葉酸 | 75μg |
| 脂質 | 2.0g | ビタミンC | 23mg |
| 炭水化物 | 4.8g | コレステロール | 61mg |
| カルシウム | 120mg | 食物繊維総量 | 1.9g |
| 鉄 | 1.3mg | 食塩相当量 | 1.0g |
| ビタミンB1 | 0.11mg |