ごぼうと煮干しのごま煮しめ
98kcal
総エネルギー量
約20分
調理時間
煮干しのうま味がしっかり感じられる、味わい深い副菜!煮しめは煮物料理のひとつ。ただ食材を煮込むだけではなく、煮汁がなくなるまでじっくりと煮つめた料理です。煮干しはだしをとるだけでなく、そのまま食べることで骨の形成に必要なカルシウムを補うことができます。
材料(1人分)
| 煮干し | 8g |
| 水 | 100ml |
| 洗いごぼう | 1/2本(100g) |
| にんじん | 薄いスライス1枚 |
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
| 本みりん | 小さじ1/2 |
| 白すりごま | 小さじ1 |
作り方
-
1
煮干しは頭とはらわたを取り、身を半分に割いておく。鍋に入れ、水を加えて30分ほど置いておく。
-
2
洗いごぼうは縦半分に切り、さらに斜めに5mm厚さくらいに切る。にんじんは千切りにする。
-
3
ごぼうを1の鍋に入れ、火にかける。沸騰したら蓋をして5分ほど煮る。しょうゆ、みりんを加え、強火で煮汁を飛ばしながらごぼうに味をしみ込ませる。
-
4
3に白すりごまを加え、さっと混ぜる。器に盛り、にんじんを飾る。
管理栄養士からのコツ・ポイント
泥つきのごぼうを使う場合は、たわしなどを使ってよく泥を落としましょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 98kcal | ビタミンB2 | 0.07mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 5.9g | 葉酸 | 77μg |
| 脂質 | 1.7g | ビタミンC | 3mg |
| 炭水化物 | 17.7g | コレステロール | 41mg |
| カルシウム | 131mg | 食物繊維総量 | 6.0g |
| 鉄 | 1.5mg | 食塩相当量 | 1.0g |
| ビタミンB1 | 0.09mg |