香り爽やか!しそが効いた鶏肉まん
325kcal
総エネルギー量
約30分
調理時間
約90円
費用目安(1人分)
しそがしっかりと香る、爽やかで食べ応えのある肉まんです。肉は鶏ひき肉を使い、市販にはない手作りならではのあっさりとした味わい!ピクニックなどに持参するランチとしてもおすすめです。
材料(2人分)
| 強力粉 | 80g |
| 薄力粉 | 30g |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| ドライイースト | 1g |
| ぬるま湯 | 70g |
肉だね
| たまねぎ | 1/6個 |
| しそ | 4枚 |
| 鶏ひき肉 | 100g |
| 酒(清酒) | 小さじ1 |
| おろししょうが | 3cm |
| 塩 | 少々 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
| かたくり粉 | 小さじ1 |
からししょうゆ
| からし | 小さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (小麦)
作り方
-
1
【生地をつくる】ボウルAに強力粉、薄力粉、砂糖、塩を入れ混ぜ合わせる。別のボウルBにぬるま湯(40℃くらい)を入れ、ドライイーストを振り入れ混ぜてイーストを溶かす。AのボウルにBを加え混ぜ合わせ、よくこねてひとまとまりにする。ボウルにラップをして常温で1時間発行させる。
-
2
【肉だねをつくる】たまねぎはみじん切りにする。しそは軸をとり、みじん切りにする。ボウルにたまねぎ、しそとその他の材料を全て入れ粘りが出るまで混ぜ合わせる。2等分にして丸め、生地が出来るまで冷蔵庫に入れておく。
-
3
まな板に打ち粉適量(分量外)をまぶし、発酵が終わった生地をのせる。生地を2等分にちぎって分け、指で押し広げながら手のひらサイズにする。真ん中に肉だねを入れ周りの生地を中央に集めるように包む。クッキングシートの上に置く。
-
4
お湯が沸騰した蒸し器に3を入れ、蓋をして15分蒸す。
-
5
皿に肉まんを置き、からしと醤油を入れた小皿を添える。
管理栄養士からのコツ・ポイント
からししょうゆにつけてお召し上がりください。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 325kcal | ビタミンB2 | 0.15mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 15.9g | 葉酸 | 38μg |
| 脂質 | 9.2g | ビタミンC | 4mg |
| 炭水化物 | 46.2g | コレステロール | 40mg |
| カルシウム | 24mg | 食物繊維総量 | 1.9g |
| 鉄 | 1.2mg | 食塩相当量 | 2.0g |
| ビタミンB1 | 0.16mg |