カレーうどん
567kcal
総エネルギー量
約20分
調理時間
約520円
費用目安(1人分)
カレーうどんも具沢山に仕上げることでヘルシーにすることができ、減塩も期待できます。まいたけやしいたけなどの低カロリー食材を効果的に取り入れるのがポイントです。
材料(1人分)
| ゆでうどん | 1玉(250g) |
| 豚もも肉 | 3枚(70g) |
| 長ネギ | 2/5本(40g) |
| 人参 | 3cm(30g) |
| 大根 | 0.5cm(20g) |
| 舞茸 | 1/3パック(30g) |
| ぶなしめじ | 1/3パック(30g) |
| 椎茸 | 1/10パック |
| ほうれん草 | 1〜2茎(30g) |
| 車麩 | 小2枚 |
| 油揚げ | 薄揚げ1/3枚(10g) |
| 醤油 | 大さじ1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| みりん | 小さじ1 |
| 生姜 | ひとかけ |
| だし汁 | 300cc |
| カレー粉 | 小さじ1 |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
| サラダ油 | 小さじ1 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (小麦)
作り方
-
1
豚肉は食べやすい大きさに切り、脂身の部分は取り除く。車麩は水につけて戻しておきます。柔らかくなったら4等分にします。
-
2
長ネギはななめ切り、人参、大根はいちょう切りにします。
-
3
舞茸、ぶなしめじは石づきをとりほぐします。椎茸は石づきをとり、千切りにします。
-
4
ほうれん草は茹でて、2.3cmの長さに切ります。
-
5
油揚げは熱湯をかけ、油抜きをして千切りにします。生姜はすりおろして、搾り汁を使います。
-
6
熱したフライパンにサラダ油をひき、豚肉、野菜類、キノコを炒めます。火をとめて、カレー粉、片栗粉を全体にまぶします。
-
7
だし汁を少しづつ、だまにならないようにかき混ぜながら入れます。醤油、砂糖、みりん、生姜汁を加え加熱します。
-
8
ゆでうどんをザルにいれ、熱湯をかけてほぐし、7に加えます。沸騰したら、火をとめて器に盛って完成です。
管理栄養士からのコツ・ポイント
和風ベースのあっさりカレーうどんです。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 567kcal | ビタミンB2 | 0.44mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 30.6g | 葉酸 | 148μg |
| 脂質 | 16.7g | ビタミンC | 21mg |
| 炭水化物 | 81.2g | コレステロール | 48mg |
| カルシウム | 118mg | 食物繊維総量 | 9.7g |
| 鉄 | 3.5mg | 食塩相当量 | 2.5g |
| ビタミンB1 | 0.9mg |