159kcal
      
    
    絹豆腐と油揚げのだし煮
大豆は良質なたんぱく源のメイン食材です。油揚げを使うことで旨味が増し、ご飯に合う1品に仕上がります。旨味を上手に利用した、減塩レシピです。
            
            調理時間 約15分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約110円
          
      材料(1人分)
| 絹豆腐 | 1/3丁 | 
| 油揚げ | 小さめ2枚 | 
| とうみょう | 1/4袋 | 
| ★かつおだし | 1/2カップ | 
| ★醤油 | 小さじ1/3 | 
| ★みりん | 小さじ1 | 
| ★塩 | ひとつまみ | 
| 七味唐辛子 | 少々 | 
          作り方
        
        - 
              1
豆腐は食べやすいように2等分にする。油揚げは半分に切りザルに並べ熱湯を回しかけ油抜きをする。
 - 
              2
鍋に★を入れ、沸騰したら中火にし、①を入れ、煮汁がふつふつするくらいの火加減で蓋をし3分ほど煮る。
 - 
              3
豆苗を入れ蓋をして1分ほど加熱する。
 - 
              4
皿に盛りお好みで七味唐辛子をふる。
 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        豆苗は小松菜や水菜、長葱に。油揚げはがんもなどに変えても良いでしょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 159kcal | ビタミンB2 | 0.11mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 12.1g | 葉酸 | 34μg | 
| 脂質 | 10.6g | ビタミンC | 16mg | 
| 炭水化物 | 5.6g | コレステロール | 0mg | 
| カルシウム | 154mg | 食物繊維総量 | 1.8g | 
| 鉄 | 2.2mg | 食塩相当量 | 0.9g | 
| ビタミンB1 | 0.17mg |