野菜たっぷり!そうめんチャンプルー
370kcal
総エネルギー量
約15分
調理時間
約190円
費用目安(1人分)
沖縄の定番料理、チャンプルーのレシピです。野菜、たんぱく質もそろった栄養満点の主食です。厚揚げでカルシウム量も多い一品。加熱時間の短い野菜を使っているので、忙しい時のお昼ご飯にもぴったりなレシピとなっています。普通のそうめんの食べ方に飽きたという方は、ぜひ試してみてくださいね!
材料(1人分)
| ゆでそうめん | 160g(乾麺の場合は53g) |
| キャベツ | 30g |
| ニラ | 1本 |
| もやし | 20g |
| 豚もも肉 | 30g |
| 厚揚げ | 40g |
| ごま油(そうめん用) | 小さじ1/2 |
| ごま油(炒め用) | 小さじ1 |
| めんつゆ(三倍希釈) | 大さじ1弱 |
| かつお節 | 適量 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (小麦)
作り方
-
1
そうめんを茹でるお湯を沸かしておく。お湯が沸いたらそうめんを入れ、1分20秒ほど茹でる。ザルに上げて水でよく洗い、水を切ってそうめん用のごま油をかけて混ぜておく。
-
2
キャベツは短冊切りにする。ニラは5cm幅に切る。豚肉、厚揚げは一口大に切る。
-
3
フライパンに炒め用のごま油を入れ、豚肉を入れて炒める。肉に軽く火が通ったらキャベツ、もやし、厚揚げを加え、野菜がしんなりするまで炒める。1の茹でたそうめんを加え、軽く炒めたらめんつゆを加えて味付けをする。ニラを加えてさっと炒めたら火を止める。
-
4
器に盛り付け、かつお節をかければ完成。
管理栄養士からのコツ・ポイント
茹でた麺にごま油をかけておくことで、麺がくっつきにくくなります。ニラは火が通りやすいので、余熱で仕上げる程度で大丈夫です。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 370kcal | ビタミンB2 | 0.13mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 18.0g | 葉酸 | 49μg |
| 脂質 | 14.3g | ビタミンC | 15mg |
| 炭水化物 | 46.5g | コレステロール | 22mg |
| カルシウム | 126mg | 食物繊維総量 | 2.6g |
| 鉄 | 1.9mg | 食塩相当量 | 1.6g |
| ビタミンB1 | 0.36mg |