キノコチャーハン
404kcal
総エネルギー量
約20分
調理時間
約260円
費用目安(1人分)
キノコは食物繊維が豊富であるため、便秘解消に一役買ってくれる食材です。きのこがおいしい季節には積極的に摂りたい食材です。2種類以上のきのこを使用することで、おいしさもアップします。
材料(1人分)
| ごはん | 120g |
| しいたけ | 3個 |
| まいたけ | 1/2房 |
| たまご | 1個 |
| 万能ねぎ | 10本 |
| ベーコン | 1枚 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| サラダ油 | 小さじ1 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (卵)
作り方
-
1
しいたけは軸を除き十字に1/4に切り、まいたけは子房にわけ、万能ねぎは3cm程度に切り、ベーコンは1cm幅に切り、たまごは溶いておく。
-
2
フライパンにサラダ油を十分に熱し、たまごを入れてすぐにごはんを加え、炒め合わせていく。
-
3
卵に火が通ったら、ベーコン、しいたけ、まいたけを加え、キノコ類に火が通るまで炒める。
-
4
鍋肌からしょうゆをたらし、万能ねぎを入れて、手早くなじませ、塩コショウで調味する。
管理栄養士からのコツ・ポイント
きのこ類はエネルギーが低いため、家にあるありったけのきのこを寄せ集めて入れてもエネルギーにさほど影響しません。たっぷり入れて、ボリュームと満足感をアップさせたチャーハンができます。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 404kcal | ビタミンB2 | 0.43mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 14.7g | 葉酸 | 101μg |
| 脂質 | 17.7g | ビタミンC | 18mg |
| 炭水化物 | 50.9g | コレステロール | 195mg |
| カルシウム | 55mg | 食物繊維総量 | 5.8g |
| 鉄 | 1.6mg | 食塩相当量 | 3.5g |
| ビタミンB1 | 0.26mg |