{:alt=>"豚肉ときのこの蒸ししゃぶ", :src=>"https://p1-c111580b.imageflux.jp/c!/w=640,h=480,q=92,a=2/uploads/recipe/main_image/4007/ea3542eb-c737-494e-a2a3-71886520f578.jpg", :width=>640, :height=>480, :layout=>:responsive}
175kcal

豚肉ときのこの蒸ししゃぶ

{:alt=>"高木 祐香", :src=>"https://p1-c111580b.imageflux.jp/c!/w=100,h=100,q=87,a=2/uploads/author/profile_image/3/60e6a725-5fee-422f-91d2-ec1b3cd7fa80.jpg", :width=>100, :height=>100, :layout=>:responsive}
管理栄養士、国際薬膳師、国際薬膳調理師、ヘルスフードカウンセラー
高木 祐香

きのこ類は食物繊維が豊富で、血糖値の上昇を抑制し、満腹度も高めてくれます。旨味が浸透しているため、そのまま召し上がっても美味しくいただけます。その他ポン酢など、お好みのたれを付けてお召し上がり下さい。

調理時間 約30分
費用目安(1人分) 約180円

材料(1人分)

豚もも薄切り肉 2.5枚(70g)
もやし 1/3袋(60g)
干し椎茸 1枚
40cc
人参 2.5cm(25g)
舞茸 2/5パック(40g)
にら 1/4束
☆干し椎茸の戻し汁+水 100cc
☆鶏がらスープの素 小さじ1/3
☆酒 大さじ1
白炒りごま 小さじ1

作り方

  • 1

    干し椎茸は分量の水で戻し、薄切り(戻し汁は取っておく)。

  • 2

    人参は皮をむき、ピーラーで薄切りにする。舞茸は食べやすい大きさに裂く。にらは根元を除き、長さ4cmに切る。

  • 3

    ボウルに☆を入れ、よく混ぜ合わせる。

  • 4

    フライパンにもやし・人参・舞茸・①を敷き詰め、その上に重ならないように豚肉を敷き、にらをのせる。

  • 5

    ③をまわしかけフタをし、強火にかける。蒸気が出てきたら火を弱め、全体に火を通す(弱~中火 3~4分)。

  • 6

    お好みで器に盛り付け、白ごまをちらす。

管理栄養士からのコツ・ポイント

自宅にせいろがある方は、フライパンに水を入れて蒸すと、より美味しく召し上がれます♪せいろがなくても、フライパンや鍋などでも作れるので大丈夫です。そのまま器として食卓に並べてもよいです。他の好きな食材を入れる場合には、食材の硬さだけチェックして調節しましょう。

栄養素(1人分)

エネルギー 175kcal ビタミンB2 0.4mg
たんぱく質 19.2g 葉酸 98μg
脂質 6.3g ビタミンC 14mg
炭水化物 11.1g コレステロール 46mg
カルシウム 68mg 食物繊維総量 5.9g
1.4mg 食塩相当量 0.6g
ビタミンB1 0.8mg

このレシピの作者

{:alt=>"高木 祐香", :src=>"https://p1-c111580b.imageflux.jp/c!/w=100,h=100,q=92,a=2/uploads/author/profile_image/3/60e6a725-5fee-422f-91d2-ec1b3cd7fa80.jpg", :width=>100, :height=>100, :layout=>:responsive}

管理栄養士、国際薬膳師、国際薬膳調理師、ヘルスフードカウンセラー

フリー管理栄養士。幼少期より闘病生活を経験したことを機に、癒しの「食医」を目指す。「こころもカラダも幸せにする食を。」をモットーに、現代栄養学と中医薬膳学の両面からアプローチできる専門家として、料理講師、レシピ開発、コラム執筆、食事カウンセリングなど、食とヘルスケアの分野で活動中。

関連するレシピの特徴から探す
「肉のおかず」のレシピ
「肉のおかず」のレシピをすべて見る
レシピ組み合わせ

単品で食べるよりも複数のレシピを組み合わせることで食事のバランスも良くなります。

管理栄養士がおすすめするレシピ組み合わせを紹介します。