鮭ときのこの南蛮漬け風
228kcal
総エネルギー量
約30分
調理時間
約260円
費用目安(1人分)
さっぱりおいしい南蛮漬け風。切り干し大根を加えて歯ごたえの楽しさもプラスしました。たれに漬けずにかけて食べることで塩分を抑えられます。
材料(1人分)
| 鮭 | 1切れ |
| ぶなしめじ | 1/5パック(20g) |
| エノキタケ | 1/5パック |
| マイタケ | 1/5パック |
| 切干大根 | 少々 |
| ★水 | 大さじ2 |
| ★だし醤油 | 大さじ1/2 |
| ★砂糖 | 大さじ1/2 |
| ★酢 | 大さじ1 |
| 小麦 | 小さじ1弱 |
| サラダ油 | 小さじ1/2 |
| 輪切り唐辛子 | 適量 |
| カイワレ大根 | 適量 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (小麦)
作り方
-
1
切干大根は水で戻し、4センチ幅に切る。
-
2
きのこは石づきをとり、ほぐす。えのきは半分に切る。耐熱容器に入れて、ラップをして600wの電子レンジで1分半加熱。
-
3
2に★と水気を絞った切干大根を入れ混ぜる。
-
4
鮭に小麦粉をまぶし、油を引いたフライパンで両面焼く。
-
5
器に盛り、カイワレ大根、輪切り唐辛子を散らして出来上がり。
管理栄養士からのコツ・ポイント
電子レンジは機種によって加熱時間を調整してください。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 228kcal | ビタミンB2 | 0.24mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 18.1g | 葉酸 | 47μg |
| 脂質 | 12.6g | ビタミンC | 3mg |
| 炭水化物 | 12.9g | コレステロール | 48mg |
| カルシウム | 26mg | 食物繊維総量 | 2.8g |
| 鉄 | 0.8mg | 食塩相当量 | 0.7g |
| ビタミンB1 | 0.23mg |