おからボールと白菜のうまうまスープ煮
                162kcal
                      総エネルギー量
                    約20分
                        調理時間
                      約150円
                        費用目安(1人分)
                      ひき肉におからを混ぜることで、低カロリーで食物繊維もたっぷり摂れる1品になります。ミートボールは片栗粉などを入れなくてもまとまるので、糖質を抑えることができます。白菜のトロっとした食感と一緒に楽しんでみましょう。
材料(1人分)
| 鶏ひき肉 | 1/3パック(60g) | 
| おから | 1/2カップ弱(30g) | 
| たまねぎ | 1/4個 | 
| 塩 | 少々 | 
| こしょう | 少々 | 
| 白菜 | 2枚 | 
| 水菜 | 2株 | 
| 中華だしの素 | 小さじ1/4 | 
| 水 | 200ml | 
                作り方
              
              - 
                    1
たまねぎをみじん切りにする。
 - 
                    2
鶏ひき肉、おから、たまねぎをよく練り、塩・こしょうを合わせ入れる。
 - 
                    3
水を火にかけ沸騰したら中華だしの素をいれておく。
 - 
                    4
2のたねを一口大にまるめてスープの中に落としていく。
 - 
                    5
おからボールに少し火が通ってきたところに、白菜を入れて柔らかくなるまで煮込む。
 - 
                    6
仕上げに水菜を散らし入れて出来上がり。
 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              たねを良く練るとなめらかな「おからボール」になります。白菜と水菜はタイミングを見て入れましょう。シャキッと食感が好みならさっと煮、くったりとろんが好みならゆっくり煮込みましょう。あつあつでお召し上がりください!
栄養素(1人分)
| エネルギー | 162kcal | ビタミンB2 | 0.18mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 14.1g | 葉酸 | 96μg | 
| 脂質 | 8.5g | ビタミンC | 30mg | 
| 炭水化物 | 11.8g | コレステロール | 49mg | 
| カルシウム | 114mg | 食物繊維総量 | 5.7g | 
| 鉄 | 1.7mg | 食塩相当量 | 1.3g | 
| ビタミンB1 | 0.14mg |