とろとろ納豆汁
50kcal
総エネルギー量
約15分
調理時間
約60円
費用目安(1人分)
納豆のトロミでほっこり身体も温まる納豆汁。すり鉢でつぶした納豆を使うことも多いですが、ひきわり納豆を使って手軽に仕上げました。お好みで七味唐辛子をふると、納豆の香りが引き立ちます。
材料(2人分)
| ひきわり納豆 | 1パック |
| こんにゃく | 1/4枚 |
| えのき茸 | 1/3袋 |
| あさつき | 3本 |
| 出汁 | 1と1/3カップ |
| 味噌 | 大さじ1弱 |
| 七味唐辛子 | 適量 |
作り方
-
1
こんにゃくは短冊に切る。えのき茸は石づきを落として、2cm長さに切る。あさつきは小口切りにする。納豆はよく混ぜる。
-
2
鍋に出汁、こんにゃく、えのき茸を加えてひと煮立ちさせて、味噌を溶き入れる。
-
3
納豆を加えてさっと煮たら器に盛り、あさつき、お好みで七味唐辛子をふる。
管理栄養士からのコツ・ポイント
納豆の食感、香りをいかすために、納豆を加えたら火を通し過ぎないのが美味しさのポイントです。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 50kcal | ビタミンB2 | 0.1mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 4.2g | 葉酸 | 39μg |
| 脂質 | 1.9g | ビタミンC | 1mg |
| 炭水化物 | 5.3g | コレステロール | 0mg |
| カルシウム | 31mg | 食物繊維総量 | 2.4g |
| 鉄 | 0.9mg | 食塩相当量 | 0.9g |
| ビタミンB1 | 0.08mg |