アジのつみれ煮
205kcal
総エネルギー量
約30分
調理時間
約300円
費用目安(1人分)
全ての材料をフードプロセッサーで材料を合わせるだけなのでとっても簡単につくねができます。あじは、血管を広げて血液の流れをよくしてくれるEPAとタウリンを豊富に含み、動脈硬化予防に効果が期待できるといわれています。
材料(1人分)
| アジ | 1尾 |
| 長ネギ | 1/6本(15g) |
| 人参 | 2cm(20g) |
| 油 | 小さじ1/2 |
| ごぼう | 15cm(25g) |
| 白菜 | 大2/5枚 |
| しいたけ | 4枚 |
| さやえんどう | 1本 |
| 和風だし | 100cc |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 醤油 | 小さじ1 |
作り方
-
1
アジ、長ネギ、人参はみじん切りにし油と混ぜて団子状にする。
-
2
ごぼう、白菜、しいたけ、さやえんどうは食べやすい大きさに切る。
-
3
鍋に1と2、和風だし、砂糖、醤油を入れ煮込む。
-
4
食材に火が入ったら器に盛り付けて完成。
管理栄養士からのコツ・ポイント
アジのつみれだけでは食物繊維が不足してしまうので、野菜をプラスして彩りと栄養を補いましょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 205kcal | ビタミンB2 | 0.3mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 25.1g | 葉酸 | 92μg |
| 脂質 | 7.2g | ビタミンC | 18mg |
| 炭水化物 | 15.4g | コレステロール | 75mg |
| カルシウム | 121mg | 食物繊維総量 | 5.1g |
| 鉄 | 1.4mg | 食塩相当量 | 1.3g |
| ビタミンB1 | 0.27mg |