水菜と豆苗の湯葉サラダ
69kcal
総エネルギー量
約15分
調理時間
約150円
費用目安(1人分)
一見難しいレシピに思える「ジュレ」ですが、実はレンジで簡単に作ることができます。生の水菜と豆苗が歯ごたえも良く、急激な血糖値の上昇を抑える為にも食事の最初に食べていただきたい1品です。
材料(1人分)
| 水菜 | 1束(20g) |
| 豆苗 | 1/4袋 |
| 湯葉 | ひとつかみ |
| ※ポン酢 | 50ml |
| ※だし汁 | 50ml |
| ※ゼラチン | 小さじ1/3 |
| ※水 | 小さじ1 |
作り方
-
1
ポン酢とだし汁を合わせて、電子レンジ(500W)で1分加熱し、水に振り入れたゼラチンを加え混ぜ、冷やしておく。
-
2
水菜と豆苗は3㎝幅に切って、サッと水にさらす。
-
3
①を小さじ2を取り、水菜と豆苗と一緒に軽く合わせてお皿に盛ったら、湯葉を添える。
管理栄養士からのコツ・ポイント
※ポン酢とゼラチンの量は作りやすい分量です。使う分だけとって、お召し上がりください。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 69kcal | ビタミンB2 | 0.12mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 7.1g | 葉酸 | 58μg |
| 脂質 | 3.6g | ビタミンC | 32mg |
| 炭水化物 | 3.5g | コレステロール | 0mg |
| カルシウム | 74mg | 食物繊維総量 | 1.7g |
| 鉄 | 1.6mg | 食塩相当量 | 0.2g |
| ビタミンB1 | 0.12mg |