冬太り脱出計画!飲み物を工夫して“くびれ美ボディ”に
厚着の下でうっかり育ってしまった“贅肉”...。今から春の露出シーズンに備えて、スリム化を目指したいところ。けれど、美味しいものの誘惑は、なかなか断ち切れないものですよね。無理に食事制限をするよりも、もっとラクに理想のボディを手に入れる方法を試してみては?それは、普段の“飲み物”を替えるだけ!そこで、今回は、ダイエットに最適な飲み物を紹介します。
2015年01月27日
飲み物が“ポッチャリ”と“スリム”の明暗を分ける?!
ノンカロリーでも太りやすくなる落とし穴!
みなさんは、普段、どんな飲み物を飲んでいますか?「私は、ノンカロリードリンクしか飲んでいないから大丈夫」と安心はできません。ミネラルウォーターをガブ飲みしたり、冷たい飲み物ばかり摂っていると、内臓の冷えにつながり、内臓脂肪を増やす原因になるといわれています。また、カラダ全体が冷え込むことで、代謝が下がるだけでなく、肌の表面を凸凹に見せるセルライト(脂肪の塊)ができやすい状態になります。やせたいと願うなら、飲み物は、常温、または温かいものを選ぶ習慣をつけましょう。
ダイエットに役立つドリンク
飲み物の中には、ダイエットをサポートするものが多く存在します。その代表的なものが、コーヒーや炭酸水、ココア、豆乳などです。
日頃、口にする飲み物をこれらにすれば、ダイエットに結びつきますが、毎日何杯も飲むとなると、少しハードルが高いように感じます。私たち日本人にとって、毎日、毎食、無理なく続けられるものといえば、お茶ではないでしょうか。いままでも、黒烏龍茶や杜仲茶など、多くのお茶が「やせる!」と注目を集めてきました。その中で、今、再び熱い視線を浴びているのが、プーアール茶なのです。
ダイエットパワー満載!プーアール茶
プーアール茶は、黒麹菌によって茶葉を発酵させたお茶のことです。その発酵過程で、豊富なカテキンが“重合ポリフェノール”や“没食子酸”というポリフェノールの一種に変化します。 これらの働きにより、体内に取り込んだ油をスッキリさせて、“ムダ肉”撃退など、脱・ポッチャリをかなえる強力サポーターなのです。さらに、ミネラルやビタミンB・A・Eも含まれ、健康や肌の調子をウキウキさせるのも、多くのダイエッターが注目するポイントのよう。
プーアール茶、愛飲者の“生声”レポート
・10kg太ってしまい、体重が人生のピークになり、わらにもすがる思いでプーアール茶を飲み始めました。ゆっくりとですが、変化を実感することができ、まもなくベスト体重に! ・出産後、なかなか体重が戻らず、半信半疑でプーアール茶に頼ってみることに。飲み続けるうちに、足や腰回りに手応えを感じました。運動や食事制限をしなかったのに9kgも!本当にビックリしました。
荒畑園 茶流痩々(さりゅうそうそう)について
日本一のお茶どころ、静岡で育った 安心・安全・美味の国産プーアール茶
静岡県の牧ノ原という肥沃な土壌で、たっぷり太陽の恵みを受けて育ったプーアール茶は、おどろくほど風味が豊かです。その証拠に、お茶の名産地である静岡で、食の三冠(静岡県知事賞・最優秀賞、農林水産省総合食品局長賞・準グランプリ、しずおか食セレクション認定)を受賞しています。
さらに、ボディのシャープさに磨きをかけるパワーも、中国産よりずっと高いのが自慢。中国産に比べ、“重合ポリフェノール”は、1.7倍、また、“没食子酸”は、1.5倍も誇るのです!(※没食子酸の働きは脂肪の吸収を抑え、減量効果を発揮するそうです。)
「油っこいものが好き」「間食がやめられない」「ポッコリが気になってきた」「ラクして痩せたい」「産後太りをなんとかしたい」...。そんな人は、普段のお茶を“茶流痩々”にシフトして、“くびれ美ボディ”への道を切り開いてみてはいかがですか?
とってもお得な定期コースなら、送料無料でずっと40%OFF!
お茶の老舗“荒畑園”が研究の末に完成させた国産ダイエットプーアール茶。100%静岡産・自社農園の茶葉を使用したクオリティは、安全性にこだわりたいという人にもおすすめです。 -->>購入はこちらから クックパッドダイエットラボ編集部 金子担当 <PR>
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
DietPlus管理栄養士(管理栄養士)
「正しく食べてやせる」ダイエットを実践できる様々なダイエットサポートサービスを提供。個人の生活習慣からやせない理由を発見できる「ダイエット診断」ほか、コラム等でダイエット情報を配信。また、アプリ「ダイエットプラス」では、食事改善をメインとした管理栄養士によるダイエットサポートサービスを提供しています。