【暑い夏はスパイシーに!】「香辛料」を上手に使った1週間献立

【暑い夏はスパイシーに!】「香辛料」を上手に使った1週間献立

毎日の食事作りで「香辛料」を使っていますか?香辛料を料理に使うと、味に変化を出すことができます。また、塩分を抑えることもできます。香辛料を上手に使えると料理上手になれますよ。今回は「香辛料」を使った献立を1週間分厳選して選びました。ぜひ参考にして作ってみてくださいね。

香辛料って何?

香辛料はスパイスとハーブ

「香辛料」とは、香りや辛み、色をつける目的で使われる調味料です。大きくは「スパイス」と「ハーブ」に分けられ、料理に加えることで味を奥深くし、メリハリがつきます。塩が少量でも味が決まるため、香辛料を上手に使うことで減塩も可能です。また香辛料は食欲増進、血流促進、抗菌や殺菌作用など、からだに有用な成分をそれぞれ持っています。

スパイスとは

茎と葉と花以外を利用したものの総称をスパイスと言います。にんにく、しょうが、ごま、唐辛子、からし、ナツメグ、シナモン、さんしょう、オールスパイスなどがあります。

ハーブとは

茎と葉と花を利用したものの総称をハーブと言います。クレソン、香菜、しそ、バジル、ローズマリー、ペパーミント、レモングラスなどがあります。

香辛料を使ったメイン料理の献立を、1週間分厳選しました!ぜひ参考にしてくださいね。

香辛料を使った1週間献立

【月曜日】「スパイシーで香ばしい☆カリフラワーとエビのスパイス焼き」の献立

エビとカリフラワーを焼くだけの簡単メニューですが、スパイスで焼くことで味が奥深くなり、オシャレな一品になります。スパイスをきかせれば、塩分控えめでも味が決まります。
主菜:玄米ご飯
主菜:えびとカリフラワーのスパイス焼き
副菜:なすのチーズ焼き
副菜:桜えびのミルクマッシュサラダ
汁物:簡単♪きのこたっぷりスープ

▶「スパイシーで香ばしい☆カリフラワーとエビのスパイス焼き」の献立はこちら

【火曜日】「ハーブ香る!鶏むね肉とエリンギのガーリックバジルソテー」の献立

トマトとバジルの味の相性は抜群!間違えのない組合せです。塩分控えめでも味が決まります。赤と緑の色の組合せも鮮やかできれいです。野菜をたくさん使った副菜と組み合わせた、栄養バランスばっちりの献立です。
主食:ごはん
主菜:鶏むね肉とエリンギのガーリックバジルソテー
副菜:ビーツとカッテージチーズのサラダ
副菜:小松菜とにんじんのナムル
デザート:ピンクグレープフルーツのジュレ

▶「ハーブ香る!鶏むね肉とエリンギのガーリックバジルソテー」の献立はこちら

【水曜日】「スパイシーな美味しさ!鯵と野菜のタンドリー風グリル焼き」の献立

日本で市販されているカレー粉には、数種類のスパイス、ハーブなどがブレンドされています。カレー粉のスパイス効果で、青魚の臭いが気になりません。魚嫌いでも食べやすい主菜です。カレー粉の入ったタレに漬け込んで焼くだけなので、手軽に作れます。
主食:ごはん
主菜:鯵と野菜のタンドリー風グリル焼き
副菜:水菜のさっと炒め
副菜:パプリカのハニーマスタードマリネ
デザート:キウイ

▶「スパイシーな美味しさ!鯵と野菜のタンドリー風グリル焼き」の献立

【木曜日】「本格的な味わい!四川風麻婆豆腐」の献立

花椒を使うことで本格的な麻婆豆腐に仕上がります。調味料は、一度混ぜ合わせてから一気に加えるので、失敗がありません。さっぱりした副菜に、野菜がたっぷり入った汁物を組み合わせています。スパイスの一種のこしょうをきかせたスープです。
主食:ごはん
主菜:四川風麻婆豆腐
副菜:キュウリの塩昆布和え
汁物:小松菜とじゃがいものペッパースープ

▶「本格的な味わい!四川風麻婆豆腐」の献立はこちら

【金曜日】「彩り豊かな♪メカジキと野菜のハニーマスタードソテー」の献立

粒マスタードの原料はからし菜の種です。和からしよりも辛みが少なく、粒の食感が楽しめます。はちみつと合わせるだけで簡単ソースが作れて、手軽においしく食べられます。淡泊なメカジキとの味の相性がぴったりです。野菜をたっぷり使った副菜、汁物と組み合わせた献立です。
主食:フランスパン
主菜:メカジキと野菜のハニーマスタードソテー
副菜:蒸しキャベサラダ~ヨーグルトの生姜だれ~
汁物:カラフルトマトスープ

▶「彩り豊かな♪メカジキと野菜のハニーマスタードソテー」の献立はこちら

【土曜日】「ピリッとアクセント!鶏肉とエリンギの山椒風味炒め」の献立

鶏肉とエリンギをいためただけで簡単に作れますが、仕上げに山椒を振りかけることで、味にアクセントがつきます。独特な香りと辛みで奥深い味になります。クセになる味で、おつまみにもぴったりです。
主食:ごはん
主菜:鶏肉とエリンギの山椒風味炒め
副菜:小松菜と納豆のねばねば和え
汁物:さつまいものみそ汁

▶「ピリッとアクセント!鶏肉とエリンギの山椒風味炒め」の献立はこちら

【日曜日】「香り豊かな、鰹のハーブステーキ」の献立

2種類のハーブとにんにくをかつおのまわりにつけて焼いています。ハーブの香りで、かつおの魚臭さが消えるので、魚の臭いが苦手な方でも食べやすいです。野菜をたっぷり使った副菜と汁物を組み合わせたバランスのいい献立です。
主食:玄米ご飯
主菜:鰹のハーブステーキ
副菜:しゃきしゃき!根菜のバルサミコソテー
汁物:さつまいものみそ汁

▶「香り豊かな、鰹のハーブステーキ」の献立はこちら

まとめ

香辛料で料理上手に!

香辛料は手軽に使うことが難しそうですが、実は簡単に使えます。いつもの味に変化を出したり、異国の香りが出せたりします。オシャレな料理が簡単に作れ、レパートリーが広がりますので、ぜひいろいろな香辛料使いに挑戦してみてください!


【参考文献】
・大臣官房広報評価課広報室/会見・報道・広報/aff最新号「香辛料の魅力再発見」/農林水産省(https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/2108/spe1_01.html)
閲覧日;2023年4月30日

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース