24kgやせたダイエッターさんの毎日ダイエット〜アーモンドミルクをつかった低炭水化物なダイエットスイーツ〜

こんにちは。1年半で24kgのダイエットに成功した、ダイエットカウンセラー大西ひとみです。スイーツって甘味料をちょっと考えるだけで随分ダイエット効果がアップするのをご存知ですか?今回はおすすめの甘味料を使って超低カロリーで低炭水化物なダイエットスイーツをご紹介します。
2015年05月25日
ダイエットにおすすめ甘味料とは
メープルシロップ
メープルシロップは、砂糖に比べて血糖値の上昇が緩やかなため、脂肪が蓄積されにくく、ダイエットをしている人におすすめです。カロリーも上白糖やハチミツに比べると低め。また、カリウムも多く含まれているので、むくみを解消する効果もあるので、むくみが解消されるとダイエットのモチベーションも上がりやすくなりますね。
てんさい糖
てんさい糖はメープルシロップに比べ、カロリーも高く血糖値が上がりやすいのですが、白糖に比べると血糖値の上がりにくい甘味料です。一般的によく使われる、白糖、三温糖、黒砂糖などは、きびを原料としていますが、てんさい糖は砂糖大根が原料になっています。一般的な砂糖は身体を冷やすと言われていますが、てんさい糖は身体を温める効果があり、ダイエットの味方になるのです。 てんさい糖は薄茶色の色をした物だと思いがちですが、真っ白なオーガニックのてんさい糖が存在します。私がおすすめしたいのは真っ白なオーガニックのてんさい糖。こちらの方が味にクセもなく、食材の味が生かされます。
超簡単!とろとろアーモンドプリン
てんさい糖とアーモンドミルクを使ってダイエット効果アップ♪
卵や牛乳を一切使わず、低カロリー低炭水化物、ダイエットに効果があると言われるアーモンドミルクを使った簡単プリンのご紹介です。
材料(4個分)1個分カロリー:約36.8kcal
・ アーモンドミルク(無糖) 400cc ・ てんさい糖 30g ・ 粉ゼラチン 4g ・ メープルシロップ 大さじ2
作り方
1. 鍋にアーモンドミルクを入れ、てんさい糖を加え、てんさい糖が溶けるまで弱火で温めます。 2. ①に粉ゼラチンを加え完全に溶けたら、氷に水を張ったボールになべを浸し冷まします。(固まり始める前にボールから出してください。) 3. グラスに②を入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。 4. ③にお好みでメープルシロップをかけて食べてください。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
大西 ひとみ(パーソナルトレーナー・ダイエットカウンセラー)

過去にストレスで78キロまで太り、1年半でマイナス24キロのダイエット成功経験の持ち主。アメリカでパーソナルトレーナーとして9年間活動し。帰国後、ダイエットに関する様々な著書を執筆。その他、雑誌、ラジオ、テレビ、インターネット講演会などの様々なメディアでダイエット指導者として活動を行う。傍ら、ダイエット食品をはじめとする商品開発にも携わり、近年はパティシエの専門学校を卒業し、ダイエットをしながら太らない美味しいスイーツを提案している。