【487kcal】簡単調理!10分で豚の紅茶煮ゆず風味 -ダイエット献立レシピ
クックパッド ダイエットの管理栄養士がセレクトしたレシピで、ダイエット献立をご提案!栄養バランス抜群!これを食べれば、きれいにやせる♪きょうの献立は、豚のもも肉を10分紅茶で煮るだけの簡単調理!ちょっと和風なゆずダレでどうぞ♪豚もも肉は低脂質&高たんぱく質でダイエットにはお勧めの食材♪春菊やかぶなど和の素材を使った簡単洋食献立です。ちょっとしたおもてなし料理にもどうぞ♪
2015年12月22日
今回のメイン料理はこれ!
10分煮るだけ!紅茶煮豚☆ゆずダレで【278kcal】
”おもてなしやお節にも。10分調理で、失敗なし。柚子無しでも美味しく出来ます♪100人⑥感謝! ” ▼材料(2人分) 豚モモブロック *手順後半をご覧下さい 200~300g ☆紅茶ティーパック 1袋 ☆白ネギの青い部分又はしょうが 適宜 ☆酒 50cc ■ たれの調味料 醤油 大さじ1 砂糖 大さじ1 みりん 大さじ1 酒 大さじ1 ゆず あれば皮を少々 白ネギ(玉葱でも) 6cmくらい クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「10分煮るだけ!紅茶煮豚☆ゆずダレで by そらてんママ」 ※カロリーは一人分に換算
このメイン料理に合わせてGood バランス!
春菊とマッシュルームのサラダ【36kcal】
”生でも食べやすい春菊は、カルシウムやカロテンが豊富。食物繊維をプラス出来るマッシュルームとサラダにして召し上がれ♪ ” ▼材料(1人分) 春菊(葉) ひとつかみ(30g) マッシュルーム 2個(30g) オリーブ油 小さじ1/2(2g) にんにく(みじん切り) 少々(1g) 白ワイン 小さじ1(5g) 塩 少々(0.25g) こしょう 少々 クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「春菊とマッシュルームのサラダ by クックパッドDiet」
かぶの和風ポタージュスープ【63kcal】
”旬のカブをカルシウムたっぷりの牛乳と合わせたスープ。かぶには、消化を助けるアミラーゼも含まれてるのでお腹にも優しいです。” ▼材料(1人分) かぶ 1/2個(60g) かぶの葉 1本(5g) 水 3/4カップ(150ml) 牛乳 1/2カップ(100ml) 昆布茶 小さじ1/2(2g) 塩 少々 クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「かぶの和風ポタージュスープ by クックパッドDiet 」
フランスパン【112kcal】
今日のパンの量は40g!ここがエネルギー調整のポイントです。
この献立の栄養バランスをチェック!
代謝アップで効率よくダイエット!
★栄養バランスポイント ・たんぱく質:クックパッド ダイエットのダイエットトレーナーたちが算出したたんぱく質基準。これをクリアして全体を調整すれば「太らないからだ」に。 ・ビタミンB1:エネルギー代謝に重要な栄養素 ・ビタミンB2:皮膚や粘膜を保護するビタミン
管理栄養士からのアドバイス
筋肉の増強や維持に働き、ダイエット中はもちろん、リバウンド防止にも効果が期待できるたんぱく質、炭水化物(糖質)・脂質・たんぱく質の代謝を助けるビタミンB1・B2など、ダイエットの効率をあげてくれる栄養素満点のメニューです。 また、たんぱく質は丈夫な皮膚をつくり、ビタミンB2は新陳代謝を高めて脂質の調整をしてくれる作用もありますので、美肌にもお勧めです♪
ダイエット献立をもっと見る
人気の献立はコレ!
●【469kcal】ダイエット中もヘルシーハンバーグなら安心♪ ●【475kcal】寒い日は熱々のグラタンであったか~い? ●【526kcal】寒い時期でもバランスダイエット献立 ●【455kcal】お芋たっぷり!旬の素材で肉なしストロガノフ♪
【ご注意】栄養価計算について
・栄養価計算結果は、1人分として掲載しています。複数人用のレシピは1人当たりの分量を想定し計算しています。 ・栄養価計算はすべてレシピの食材の分量に基づきクックパッド ダイエットラボの管理栄養士が再計算しています。 ・分量が曖昧な部分の各社の栄養価計算の基準が違うため、参照元のレシピの栄養価情報と異なる場合があります。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
DietPlus管理栄養士(管理栄養士)
「正しく食べてやせる」ダイエットを実践できる様々なダイエットサポートサービスを提供。個人の生活習慣からやせない理由を発見できる「ダイエット診断」ほか、コラム等でダイエット情報を配信。また、アプリ「ダイエットプラス」では、食事改善をメインとした管理栄養士によるダイエットサポートサービスを提供しています。