
きょうの献立は、脇役が多いサラダ。ダイエット中はサラダだけ!なんて方もいらっしゃるかもしれません。サラダを主菜にすると物足りなさを感じてしまいますが、今回はポークソテーを添えて、主菜になれるサラダをご紹介します。冷たい食材ばかりだと体が冷えてしまうので、温かいポタージュスープを添えてバランスをとるのがポイントです!クックパッド ダイエットの管理栄養士がセレクトしたレシピで、ダイエット献立をご提案!栄養バランス抜群!これを食べれば、きれいにやせる♪
今回のメイン料理はこれ!
【173kcal】ポークソテー☆アジアンサラダ仕立て

”しょうがの香りが爽やかな、酸味のきいたアジアン風ドレッシング☆サラダとしても主菜としてもいけます!”
▼材料(2~3人分)
豚肉(とんかつ用など厚切り)1枚
塩コショウ少々
オリーブオイル 大さじ1
酒(蒸し焼き用)大さじ1
レタス3~4枚
■ ■ドレッシング
トマト(中)(みじん切り)1個
玉ねぎ(みじん切り)1/8個
黄パプリカ(みじん切り)1/8個
パクチー(みじん切り)1房
にんにく(みじん切り) 1片分
しょうが(みじん切り) 1片分
赤唐辛子(輪切り) 小さじ1
レモン汁大さじ2
酢50cc
醤油30cc
ナンプラー 小さじ2
砂糖小さじ1
塩少々
オリーブオイル 小さじ1
※豚ロース肉は同量なら目に見える外側の脂身を取るだけで、カロリーは21kcal、脂質は2.4gダウンします。ダイエット中は脂身を外して調理したり、食べる事をお勧めします。
クックパッドでレシピを見る
出典:クックパッド「 ポークソテー☆アジアンサラダ仕立て by 4649パパ 」
※カロリーは一人分に換算
このメイン料理に合わせてGood バランス!
【163kcal】カロテンポタージュ

”β‐カロテンとビタミンEが豊富なにんじんと南瓜がたっぷり入った、美肌効果抜群のポタージュ”
▼材料(1人分)
にんじん3cm(30g)
かぼちゃ2切(50g)
たまねぎ30g
低脂肪乳カップ1杯(200cc)
水カップ1/2杯(100cc)
固形コンソメ 1/2個(2g)
バター小さじ1/2
塩少々
クックパッドでレシピを見る
出典:クックパッド「 カロテンポタージュ by クックパッドDiet 」
【84kcal】フランスパン 30g

※※【ご注意】※※
ダイエットレシピ栄養価計算についてはこちら
この献立の栄養バランスをチェック!
バランスのよいサラダとは。

★栄養バランスポイント
・カルシウム:骨密度UP、イライラ防止
・ビタミンB2:皮膚や粘膜を保護するビタミン
・ビタミンB1:エネルギー代謝に重要な栄養素
管理栄養士からのアドバイス
食事制限をしようとサラダだけにしてもバランスが悪くなっています。そこで必要なのはたんぱく質。たんぱく質をしっかりとることで、体の代謝をあげたり、筋肉をつけることができます。たんぱく質とは肉・魚・卵・大豆製品・チーズ等です。肉だけでなく、手軽に加えられる豆腐や大豆などを加えてバランスの良いサラダなら主菜にしてもOK。そして、市販のドレッシングではなく、お手製のドレッシングですりおろしたり、刻んだ野菜をいれることで、簡単に野菜の摂取量も簡単に増やせますよ。
ダイエット献立をもっと見る
人気の献立はコレ!

●【540kcal】旬のいかdeぺペロンチーノ!!青じそのβ‐カロテンで美肌効果も◎
●【488kcal】話題のスコップコロッケでおしゃれにダイエット!
●【488kcal】ビタミンたっぷり♪チキンミートボールのトマト煮込み
【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!
15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン

現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに!
その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス