【だれでもできる!】暑い夏には「インド式ダイエット」がおすすめ!

【だれでもできる!】暑い夏には「インド式ダイエット」がおすすめ!

夏バテ、夏負け・・そんな夏の不調は胃の消化不良が原因かもしれません。夏のバテ対策には「インド式ダイエット」を実践してみませんか?管理栄養士が夏になると胃腸の働きが悪くなる理由と、夏バテ・夏太り対策をご紹介します。

夏の不調はなぜおこる?

冷たい食べ物が消化不良の引き金に

夏に美味しい冷たいもの。
冷たい食べ物は少量であれば、腸の蠕動運動を活発にして便秘の改善になりますが、お腹が冷えるまで食べたり飲んだりすると、逆に蠕動運動は弱まり、便秘や消化不良の原因となります。またお腹が冷えると、内臓の温度を戻そうと血液が集まり、お腹周りの血液の循環がよくなります。するとお腹周りに栄養分や脂肪も集まってくるようになり、ポッコリお腹になるともいわれています。さらに冷たいものは、一度にたくさん飲んだり食べたりしまう傾向があるため要注意!

インド式ダイエットで夏バテ・夏太りをストップ!

インドで何千年も前から伝承されてきた「アーユルヴェーダ」という健康知識です。本来は一人一人の体質や生活環境をに応じて食べる物も変わってくるものですが、その中の基本中の基本であり、すぐに応用できる2つのポイントをご紹介します。

毎日規則正しく食事をする

前の食事の食べ物が、胃に残っているうちは次の食事を食べない。消化される分だけ食べるという内容です。胃の消化時間はスープのような液体で5分、固形のものは4時間程度、油っこいものは5~6時間かかるため、次の食事との時間は少なくとも4時間~6時間あけられると良いですね。翌日に胃もたれを残さないためにも、夕食は消化が終わってからの就寝を心がけましょう。また、夕食は消化に時間のかかる油っこいものは避けましょう。

出来たてのもの、温かいものを食べる

冷えたものや、食べ残したものを食べないということで、カラダの冷えや食中毒を防ぎます。また、出来立てのものの温かさやぬくもりを感じることも大切です。お水も冷たいものは避け、お白湯を少しずつ飲むようにします。インドでは生水が飲めないため、一度沸かしたお白湯を飲みます。日本で流行したお白湯ダイエット法もインドのアーユルヴェーダの知恵がもとになっています。

「消化を助ける食べ方のヒント」をご紹介します

簡単温活★ジンジャーココホットヨーグルト

”ほんのり温かいヨーグルトにスパイシーな生姜の風味とふんわり香るココナッツ ダイエットにも◎朝食やおやつにどうぞ♪”

クックパッドでレシピを見る
出典:クックパッド「簡単温活★ジンジャーココホットヨーグルト by とこきち 」
ヨーグルトは冷蔵庫から出したばかりのものでなく、レンジや湯せんでひと肌程度に温めて(60℃以上になると乳酸菌が死滅してしまうため、温め時間は短めに)

クローブ風味のスパイシートマトスープ

”なんとなく作ったスープですが、美味しかったのでメモ。具だくさんでややインド風です。”

クックパッドでレシピを見る
出典:クックパッド「クローブ風味のスパイシートマトスープ by ethnic0229 」
スパイスを効かせたスープは消化を助けエネルギー燃焼に働きかけます

野菜を食べるお味噌汁☆コク旨ミソスープ

”おかず不要の満足感o(><)o 決め手はバター☆ 野菜タップリで体も喜ぶ♪朝食にどうぞ(・ω・)”

クックパッドでレシピを見る
出典:クックパッド「野菜を食べるお味噌汁☆コク旨ミソスープ by cafepanda 」
お味噌汁も一工夫でおかずに変身。最後に加える黒コショウで消化促進

まとめ

いつものダイエットでストレスを感じている時や停滞期でなかなか結果が出ない時など、インド式ダイエットをとりいれてみてはいかがでしょう。ダイエットの基本に戻って、心のバランスを取り戻すきっかけになりますように♪

【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!

15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン

現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに!

その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。

5秒で簡単!メルマガ登録

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース