【本当に知ってる?】「炭水化物抜きダイエット」でやせない理由はココにあった!

【本当に知ってる?】「炭水化物抜きダイエット」でやせない理由はココにあった!

最近話題の「炭水化物ぬきダイエット」ですが、チャレンジしてもなぜか痩せないということはありませんか?もしかしたらその方法、間違っているのかも・・!リバウンドしないためにも、もう一度食生活を見直してみませんか?

2016年09月21日

炭水化物を抜いているのに、体重が減らない・・・!

実は、ごはんやパン以外にも炭水化物が多く含まれる食材がたくさん!

炭水化物は糖質と食物繊維から成り立っています。炭水化物から食物繊維を抜いたものが「糖質」といわれ、適量よりも糖質を多く摂りすぎてしまうと脂肪になりやすくなるものです。炭水化物は、「ごはん・パン・麺類」などの主食であることはすでに有名なお話かもしれません。その他にも、芋類、とうもろこし、フルーツ全般、れんこんやごぼう、かぼちゃも炭水化物が多く含まれています。また、意外と意識されにくいのは春雨や加糖ヨーグルトなどにも、炭水化物(糖質)が含まれていますよ。 炭水化物抜きダイエットは、結果を求めるあまり、極端に炭水化物を制限する方が多いのですが、リバウンドが起こりやすくなるため要注意。ダイエット中の方は、白米であれば片手「握りこぶし1個分」を目安に適量に炭水化物を食べましょう。

炭水化物を極端に減らしただけでは痩せられない?!

そしてダイエット中は、炭水化物の量を見直す代わりに肉や魚などのたんぱく質、またビタミンやミネラルの豊富な野菜や海藻、きのこも積極的にとることも忘れてはいけません。なぜなら私たちのカラダは炭水化物がないと、エネルギーをつくりだすために、たんぱく質を使います。つまり、体内の筋肉を分解して利用することになるのです。ここで更にエネルギーが足りないと、カラダが飢餓状態と勘違いし、脂肪をよりため込もうとする作用も働きます。そのため結果を出すために頑張ってダイエットをしていても逆効果に。知らないうちに太りやすいカラダになってしまします。さらに、食事をする上で食材がバランスよく取り入れることができないと、例え体重減ったとしても、髪はパサパサ、肌もハリがなくなり老化が進んでしまうのです。

「主食をぬいているから」と安心して、飲み過ぎ、食べ過ぎていませんか?

ごはんなどの主食を控えているからといって、ついついビールや甘いカクテル、ワインなどを飲み過ぎていませんか?ビールにもワインにも、糖分が多く含まれています。選ぶなら焼酎などの蒸留酒がお勧めです。また、飲酒は食欲を増加させます。このため、知らず知らずつまみを食べ過ぎている可能性があります。主食をぬいていても、これらを摂りすぎると、当然摂取エネルギーが多くなり太る原因に繋がります。特に昼間と違って、夜は体が脂肪をため込むモードになっています。遅い時間帯に必要以上にエネルギーを摂取すると、自然と太りやすいカラダになるため注意しましょう。

おつまみを食べるときは?!

もし、おつまみを食べるなら21時までにしましょう。夜食べたものは脂肪になりやすいのですが、できる限り寝る3時間前までに食事を終わらせるのがダイエット中のルールです。お勧めはもやしやほうれん草、小松菜などの葉物野菜です。おひたしやナムルなら、自分でも簡単に作れそうですね! ダイエットプラスでレシピを見る 出典:ダイエットプラス「三色ビビンバ 」

主食を減らしている分、間食は食べてよいの?

主食をぬいたから大丈夫!と甘いケーキやスナック菓子などをたくさん食べていませんか?お菓子に含まれる甘い砂糖類は、ダイレクトに体内に吸収されます。 一方、太ると思っていた米などには炭水化物だけでなく、ミネラルも豊富に含まれています。同じカロリーを摂取するなら、お菓子をやめておにぎりを食べるほうが太りにくいといっても過言ではありません。でもどうしても間食がやめられない!という時は、ナッツやチーズ、無糖ヨーグルトをお勧めします。アーモンドやくるみには抗酸化作用のあるビタミンEやカルシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。また、乳製品には筋肉の材料になるたんぱく質が豊富です。どうしても無糖ヨーグルトがたべられないというのであれば、砂糖ではなくミネラルが豊富なはちみつを利用するのもおすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。炭水化物は極端に減らしすぎても、リバウンドの原因となります。それよりも、適度に食べ、適度に運動する事の方が、よりわかりやすく効率がよいかもしれませんね。みなさんが、食べないストレスで悩まされるのではなく、動いて食べていきいきと美しくなる方法を選択されることをお勧めします!

【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!

15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン

現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに! その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。 5秒で簡単!メルマガ登録

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

北和世(管理栄養士)

管理栄養士になる前は営業の仕事に携わっていました。その頃の私は食事を大切にせず、痩せていたけれど常に風邪や便秘などの体調不良でした。その後「食」の大切さを実感し、資格取得のため1から勉強し直しました。資格取得後は病院・学校給食委託会社への勤務を経て現在は特定保健指導やコラムを執筆。より健康に美しくありたい皆さんの助けになれればと思っています。


カテゴリ別ニュース