24kgやせたダイエッターさんの毎日ダイエット 〜太らない炭水化物の食べ方〜
1年半で24kgのダイエットに成功した、ダイエットカウンセラー大西ひとみです。炭水化物はダイエットの敵というイメージが定着しつつありますが、炭水化物は本当にダイエットの敵なのでしょうか?
2014年11月26日
「炭水化物を食べると太る」理由とは?
炭水化物が含まれている意外な食材
ヨーグルトや豆腐にも炭水化物が多く含まれているってご存知でしたか?お米やパン・パスタ等の小麦を使った食品だけが炭水化物と認識されやすいのは、それらに炭水化物の含有量が多いからです。では、炭水化物の含有量が多い食品は何故太るといわれているのでしょうか?
炭水化物が太る理由、その1
栄養素の中でカロリーとして存在するのが、三大栄養素(炭水化物、タンパク質、脂質)です。 「炭水化物」は1g4kcal、「脂質」は1g9kcal。脂質と比べると炭水化物のカロリーは半分以下なので、脂肪になりにくいと思いがちです。しかし炭水化物は、脂質やタンパク質よりも早く消化されやすく、摂取した炭水化物は約1時間以内に消費しないと、脂肪として蓄積されるといわれています。
炭水化物が太る理由、その2
炭水化物は脂質やタンパク質に比べ血糖値を急激に上昇させやすい食べ物が多い事から、太りやすいといわれます。 血糖値が急激に上昇すると、インスリンという血糖値を下げる役割を果たすホルモンが多く分泌されます。インスリンは食べ物を食べると必ず分泌されるホルモンで、分泌量が多いほど体内に脂肪として蓄積されやすいのです。
炭水化物抜きダイエットは効果があるの?
驚きの近年の研究発表
近年、アメリカの専門家による研究の中に、炭水化物抜きダイエットをしても、ある一定の期間続けた場合、バランスよく食べた場合と比べてダイエット結果はほとんど変わらないという発表が多くされるようになってきました。 研究者の考え方によって賛否両論ある分野ですが、炭水化物は脳のエネルギー源となるため、不足すると思考力が低下したり、気力がなくなったりと日常に支障が出てくる可能性が高くなります。女性は更年期を迎えると、太りやすい身体になることもわかってきています。炭水化物を抜かなくても、上手にダイエットする方法もある事を頭の片隅においておくと良いかもしれません。
太らない炭水化物の食べ方
炭水化物の食べ方
パンや、パスタ、お米は、主食にするのではなく、副食として考え摂取するよう心がけましょう。また単品で食べるのではなく、野菜や肉、魚などと一緒に摂取するだけでも、炭水化物を食べた事が原因で極端に太ることはなくなります。
野菜も炭水化物です!
野菜のカロリーのほとんどが、「野菜に含まれる炭水化物」のカロリーだということをご存知でしょうか。ですが野菜には食物繊維が多く含まれています。この食物繊維のおかげで血糖値が上昇しにくくなり、インスリン分泌量を押さえることができるのです。 野菜を摂取する時は「野菜に含まれる炭水化物」を忘れずに、三大栄養素(炭水化物、タンパク質、脂質)のバランスが取れた食事をするよう意識してみてください。 血糖値が上がりにくく、脂肪やタンパク質と一緒に食べ合わせする事ですぐに脂肪蓄積されにくい食べ方に改善してみてください。極端な炭水化物抜きダイエットをして、大好きなものを我慢しなくても十分に効果があると思いますよ。 ※記事中のカロリーは文部科学省の食品成分データベースおよびUnited States Department of Agricultureを参考にしています。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
大西 ひとみ(パーソナルトレーナー・ダイエットカウンセラー)
過去にストレスで78キロまで太り、1年半でマイナス24キロのダイエット成功経験の持ち主。アメリカでパーソナルトレーナーとして9年間活動し。帰国後、ダイエットに関する様々な著書を執筆。その他、雑誌、ラジオ、テレビ、インターネット講演会などの様々なメディアでダイエット指導者として活動を行う。傍ら、ダイエット食品をはじめとする商品開発にも携わり、近年はパティシエの専門学校を卒業し、ダイエットをしながら太らない美味しいスイーツを提案している。