
ひとりでは続かないダイエットも、なかまと一緒にダイエットすれば、つらいときは励まされ、さぼっていれば監視され…ついには抜けられなくなり、やめられなくなり…、気づけばわたしは痩せていた!なんてうれしい結果に。そんなダイエットが続くと話題のダイエット方法「ソーシャル・シェア・ダイエット」をご紹介!
ソーシャル・シェア・ダイエットとは?
なかまと一緒にするダイエットです。
ひとりでダイエットしていると、「ま、もういっか」なんて気楽にやめられちゃいますよね。さらに、ひとりで続けられたとしても間違ったダイエット方法だったために、一時は痩せられたとしても、結果的にはリバウンドしてダイエット前より増量してしまったり…。そんな孤高のダイエッターさんに、ぜひチャレンジしてもらいたいのが、ソーシャル・シェア・ダイエットです。
ソーシャル・シェア・ダイエットとはとは、なかま同士で励ましあい、ときには監視しあうことで、ダイエットが続く! と話題のダイエット方法なのです。
ソーシャル・シェア・ダイエットはどこでできるの?
ダイエットブログ「チャレンジログ」で、ソーシャル・シェア・ダイエット!
「チャレンジログ」とは、クックパッド ダイエットのダイエットブログ。現在、特別に選ばれたオフィシャルブロガー約600人(6月2日現在)のダイエットブロガーさんたちが、目標達成にむけて、日々のダイエット記録をブログにシェア中です。
ひとりでダイエットをしていると「食べ過ぎちゃった!」→「もうダメだ!」→「もうヤめた!」となってしまいがちではありませんか?
ソーシャル・シェア・ダイエットなら、こそんなときこそチャレンジログへシェア!すると…一緒にチャレンジログでダイエットしているなかまから「そんなときもあるよ!」「次の食事でリセットすれば、だいじょうぶ!」などなど、あったか~い励ましコメントが届くのです。
まさにこれが、シェアダイエットの醍醐味! ひとりではくじけそうなときでも、悩みを共有しているなかまが助けてくれる! チャレンジログでのソーシャル・シェア・ダイエットが続く理由です。
チャレンジログでは、現在選ばれたオフィシャルブロガーさんのみがブロガーとして参加が可能ですが、今後、一般ブロガーの受付も解禁予定なので、乞うご期待!
-->>「チャレンジログ」はコチラ
「グループワーク・ダイエット」で、ソーシャル・シェア・ダイエット!
グループワークとは、グループに参加するメンバーが、与えられた課題をみんなでディスカッションしながら解決していくことです。そこには、新しいアイデアや、励まし、連帯感が生まれ、それらが個人の行動にもよい影響が。
クックパッド ダイエットラボでは、これまで、グループワークの手法を用いたダイエットプログラムを何度も実施し、その成果の検証。その結果、グループワークは個人がひとりで取り組むダイエットよりも継続性が高く、つまりダイエット成功率も上がることがわかったのです。
まさにこれこそソーシャル・シェア・ダイエット。
実は、米国では、大手企業もサービス提供するなど広く行われているダイエットメソッド。ついに、クックパッド ダイエットでもコースが始まりました!
-->>「グループワーク・ダイエット」について詳しくはコチラ
自分のまわりのなかまとだって、ソーシャル・シェア・ダイエット!
ソーシャル・シェア・ダイエットは、自分のまわりのともだちやなかまとリアルに始めることだってできちゃいます!ダイエットの経過を、メールなどでシェアしあって、一緒にゴールを目指すのです。
ソーシャル・シェア・ダイエットで、人生最後のダイエットしてみましょう!