
フルーツとお水で作るデトックスウォーターの進化版レシピのご紹介です。海外でもフルーツ入りグリーンティーが大ブームだそう。むくみや便秘の改善というデトックス効果だけでなく、緑茶を使用することで、免疫力を高めるカテキンパワーをプラスしました。氷水出し緑茶でお茶のおいしさが最大限に♡ぜひお試しください!
氷出し緑茶で作るデトックスウォーター
作り方
煎茶を氷水出しで作ると、カフェインやタンニンの抽出が少ないため、渋みがなく玉露のような旨みの緑茶ができます。
<作り方>
1.煎茶10g(大さじ3杯)を、だし用の紙パックに入れる。
2.フルーツを入れたジャーに氷水を入れ、煎茶の入っただしパックを入れる。
3.冷蔵庫に入れて15~30分したら容器を軽く振って、お茶を入れた紙パックを取り出します。色はほんのり琥珀色。
※長く抽出すると苦みが出てしまいますので、初めて作るときには味を見ながら時間を調整してください。
フルーツの成分を十分引き出すためには、お茶を出してから1時間~5時間。もう少し冷蔵庫で寝かせてくださいね。
抽出時間で変わるカテキンの作用
カテキンは大きく2種類に分けられます
カテキンは遊離型カテキン(氷水で抽出できるカテキン)とガレート型のカテキン(渋みや苦み)に分けられます。遊離型カテキンには免疫力を高める作用が有り、ガレート型カテキンには脂肪燃焼を高める作用が有ります。
氷水出し緑茶を旨みで美味しく飲むなら早めの抽出。ダイエット効果を期待するなら苦めに抽出がおすすめです。
緑茶+フルーツのいいところは?
緑茶のカテキンはビタミンCの作用で通常の13倍、カテキンの吸収率が上がるということがわかっています。果物にはビタミンCが豊富。ビタミンCは水に溶けるのでデトックスウォーターのビタミCがカテキンの働きをサポートします。
氷出し緑茶にフルーツの酸味をプラスして今年の夏を爽やかに、健康的に過ごしましょう!
ダイエット情報満載のメルマガに登録してみませんか?
15万人が読んでいる、クックパッド ダイエットの無料メールマガジン

15万人が読んでいる、クックパッド ダイエットの無料メールマガジン。ダイエット成功のコツがもりだくさん!だから、読むだけでダイエットに!
話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立などを毎日受け取れます。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス