いつもの料理をひと工夫!疲労回復&冷えに♪【490kcal】-ダイエット献立レシピ

いつもの料理をひと工夫!疲労回復&冷えに♪【490kcal】-ダイエット献立レシピ

クックパッド ダイエットの管理栄養士がセレクトしたレシピで、ダイエット献立をご提案!栄養バランス抜群!これを食べれば、きれいにやせる♪きょうの献立は、いつものしょうが焼きを「お酢」と「味噌」でひと工夫!豚肉+お酢で、豚肉は柔らかくなりますし、疲労回復にもお勧めの組み合わせです。味噌や生姜は体を温めてくれる食材ですので、冷え性予防にも!味噌風味のしょうが焼き、ありそうでなかった味ですね♪

今回のメインの料理はこれ!

お酢&味噌で♪やわらか豚のしょうが焼き【179kcal】

”話題入り大感謝です✿酢味噌味の簡単しょうが焼きです。 お酢と味噌効果でお肉がやわらか&ジューシーに仕上がりますよ✿”

▼材料 (約2人分)
豚肉(お好きな豚肉で) 300g
■ 〈漬けダレ〉
味噌 大さじ2
酢 大さじ2
はちみつ 大さじ2強(大さじ3でも)
しょう油 大さじ1
日本酒 大さじ1
おろし生姜(チューブでも) 1かけ
付け合せの野菜(玉ねぎや大葉) 適量
七味やマヨネーズ 適量

クックパッドでレシピを見る

出典:クックパッド「お酢&味噌で♪やわらか豚のしょうが焼き  by カルン」

※カロリーは一人分に換算

このメイン料理に合わせてGood バランス!

【簡単副菜】きゅうりとえのきの中華和え【26kcal】

”水分たっぷりのきゅうりと低カロリーで食物繊維やミネラルの豊富なきのこやわかめを使って、さっぱりピリ辛な副菜を。 ”

▼材料 (2〜3人分)
きゅうり 1本
えのき茸 1/2株
乾燥わかめ 10g(乾燥した状態)
★米酢(穀物酢) 大さじ1
★ごま油 大さじ1
★だしの素 小さじ1(4〜5g)
★おろしにんにく 小さじ1
★おろし生姜 小さじ1
★輪切り唐辛子 適宜

クックパッドでレシピを見る

出典:クックパッド「【簡単副菜】きゅうりとえのきの中華和え by shiratori」

※カロリーは一人分に換算

千切り野菜とじゃこのさっぱりサラダ【56kcal】

”2009.7.7話題入りに感謝♡冷蔵庫野菜の消費に。大根、人参、胡瓜、セロリ…何でも千切りにして沢山食べられます。”
▼材料 (2~3人分)
じゃこ たっぷり
■ 野菜なら何でも、たとえば↓
大根 10センチ

きゅうり 1本
セロリ 1本
にんじん 1/4本
レタス 数枚
●醤油 大さじ1
●ごま油 大さじ1
●酢 大さじ1
●ポン酢 大さじ1
白ゴマ(煎り摺りお好みで) 大さじ2

クックパッドでレシピを見る

出典:クックパッド「千切り野菜とじゃこのさっぱりサラダ by ケチャウルレシピ」

*キャベツとワカメの味噌汁*【31kcal】

”キャベツとワカメの組み合わせが大好きで、レシピとはいえないかもしれませんが、ぜひこの組み合わせ試してみてください☆ ”

▼材料 (1人分)
キャベツ 2枚
乾燥わかめ 3~5グラム
水 150ml
顆粒だし 2つまみ
味噌 小さじ11/2

クックパッドでレシピを見る

出典:クックパッド「*キャベツとワカメの味噌汁* by ラビリンス♪」

玄米ご飯【198kcal】

玄米には、糖質代謝を助けるビタミンB1が豊富です。

この献立の栄養バランスをチェック!

疲労回復に!たんぱく質+ビタミンC&B1

★栄養バランスポイント
・ たんぱく質:クックパッド ダイエットのダイエットトレーナーたちが算出したたんぱく質基準。これをクリアして全体を調整すれば「太らないからだ」に。
・ビタミンB1:エネルギー代謝に重要な栄養素
・ビタミンC:コラーゲンの生成を助けて美肌UP

管理栄養士からのアドバイス

筋肉や健康な身体を作る「良質なたんぱく質&ビタミンC」+糖質の代謝を助け、エネルギーを作る「ビタミンB1」の組み合わせは、ダイエットにはもちろん、疲労回復やスタミナアップ、夏バテ予防にお勧めの組み合わせです。

副菜の「えのき+わかめ」は、えのきの食物繊維やキンコキトサンなどが脂肪の排出を促し、わかめのフコキサンチンが脂肪の燃焼を促すと言われ、今注目のダイエットコンビです♪豊富な食物繊維+発酵食品(味噌)で腸活にもお勧めです。

ダイエット献立をもっと見る

人気の献立はコレ!

・秋茄子の美味しさ堪能メニュー♪【479kcal】
・アスタキサンチン効果!食べるアンチエイジングレシピ【500kcal】

【ご注意】栄養価計算について

・栄養価計算結果は、1人分として掲載しています。複数人用のレシピは1人当たりの分量を想定し計算しています。
・栄養価計算はすべてレシピの食材の分量に基づきクックパッド ダイエットラボの管理栄養士が再計算しています。
・分量が曖昧な部分の各社の栄養価計算の基準が違うため、参照元のレシピの栄養価情報と異なる場合があります。

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース