疲れた日には手軽なオーブン料理♪【488kcal】-ダイエット献立レシピ
クックパッド ダイエットの管理栄養士がセレクトしたレシピで、ダイエット献立をご提案!栄養バランス抜群!これを食べれば、きれいにやせる♪きょうの献立は、材料を切ったらオーブンへ入れるだけ!のお手軽料理。好きな野菜や家に余っている野菜やお肉・魚介類を使ったりアレンジ自在♪そして、少量の油で焼き上げる、ヘルシーメニューなんですよ。野菜やキノコ類を使った副菜・汁物をつけて、お腹が満足する献立です。
2015年10月19日
今回のメインの料理はこれ!
■色々野菜のオーブン焼き■【210kcal】
”とっても簡単!見た目も豪華で豪快^^レモンの風味が染み出てとってもおいしい&ヘルシーな1品。ポン酢で頂ます^^ ” ▼材料(3人分) 絹さやエンドウ 100g キャベツ 1/4個 玉ねぎ(輪切り) 1玉 パプリカ 1個 レモン 1玉 エビ 1パック 鶏ささ身 3本 ■塩 適量 ■オリーブオイル 適量 クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「■色々野菜のオーブン焼き■ by かえでのほっぺ」 ※カロリーは一人分に換算
このメイン料理に合わせてGood バランス!
葉っぱも使うよ♬カブとなめこのお味噌汁♡【64kcal】
”葉付きのカブをGet!丁度購入していた【なめこ】と一緒にトロトロお味噌汁作ってみました♫ ” ▼材料 (2~3杯分) カブ 2つ(皮付きで170g) なめこ 1パック にんじん 25g(適量で) うすあげ 1/2枚 水 480ml (USカップで2カップ) だしの素(ほんだし使用) 小さじ1~ お味噌 大さじ2~要調整 ■ 【別鍋で茹でます】 カブの葉 2株分 クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「葉っぱも使うよ♬カブとなめこのお味噌汁♡ by ともりん0203」 ※カロリーは一人分に換算
ほうれん草のピーナツバター和え【46kcal】
”ほうれん草にはシミの生成を防ぐビタミンCがたっぷり、食物繊維やβ‐カロテンも入った栄養バランスの良い一皿” ▼材料 (1人分) ほうれん草 1/2束(60g) ピーナツバター 小さじ1(4g) しょうゆ 小さじ1/2 だし汁 小さじ1(5g) 砂糖 小さじ1/2 クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「ほうれん草のピーナツバター和え by クックパッドDiet」
ご飯【168kcal】
ごはんは握りこぶし1つ分が目安です。
この献立の栄養バランスをチェック!
1日に必要な野菜、食べれてる?
★栄養バランスポイント ・ビタミンB1:エネルギー代謝に重要な栄養素 ・ビタミンB2:皮膚や粘膜を保護するビタミン ・ビタミンC:コラーゲンの生成を助けて美肌UP ・カルシウム:骨密度UP、イライラ防止 ・食物繊維:腸内環境向上、コレステロール上昇抑制
管理栄養士からのアドバイス
「1日に必要な野菜は350g以上」と言われています。野菜に含まれるビタミン・ミネラルは体の様々な機能を正常に働かせるために、食物繊維は消化を活発にし、体内の不要なものをきちんと出す手助けをしてくれるのです。色の濃い緑黄色野菜、色の薄い単色野菜に加え、きのこ類や海藻類もしっかり食べる必要があります。350gのうち、緑黄色野菜120g、単色野菜・きのこ・海藻で230gを目安にするとバランスが良くなります。1日3食をきちんと食べて、毎食お野菜を摂るように心がけましょう♪
ダイエット献立をもっと見る
人気の献立はコレ!
・肌寒くなってきた朝はあったかスープを♪【443kcal】 ・見た目もかわいい♪洋風カラフルおにぎり【480kcal】 ・ピリ辛タイ料理でダイエット!【484kcal】 ・ハロウィン気分な♪栄養満点パンプキンメニュー【404kcal】 ・サンドイッチを持ってピクニックへ♪【499kcal】
【ご注意】栄養価計算について
・栄養価計算結果は、1人分として掲載しています。複数人用のレシピは1人当たりの分量を想定し計算しています。 ・栄養価計算はすべてレシピの食材の分量に基づきクックパッド ダイエットラボの管理栄養士が再計算しています。 ・分量が曖昧な部分の各社の栄養価計算の基準が違うため、参照元のレシピの栄養価情報と異なる場合があります。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
DietPlus管理栄養士(管理栄養士)
「正しく食べてやせる」ダイエットを実践できる様々なダイエットサポートサービスを提供。個人の生活習慣からやせない理由を発見できる「ダイエット診断」ほか、コラム等でダイエット情報を配信。また、アプリ「ダイエットプラス」では、食事改善をメインとした管理栄養士によるダイエットサポートサービスを提供しています。