
クックパッド ダイエットの管理栄養士がセレクトしたレシピで、ダイエット献立をご提案!栄養バランス抜群!これを食べれば、きれいにやせる♪きょうは、とろ~っとかかった、きのこ&野菜の甘酢あんが爽やかなメニューです。今が旬の秋鮭やきのこには、アンチエイジングや美肌に効果が期待できる、栄養素がたっぷり♪お酢の酸味が疲れた身体も癒してくれます。
今回のメインの料理はこれ!
鮭のお酢ときのこ野菜のタップリあん☆【271kcal】

”✿おいしい健康他、掲載 お魚と〜きのこと千切り野菜タップリいただきまーす♪(^人^) ”
▼材料(2人分)
生鮭切り身 2切れ
きのこ類 適量
千切り野菜 適量
★水 100㏄
★和風だしの素 小1/2
★薄口しょうゆ 大1
★みりん 大1
★お酢 大1
★酒 大1
★さとう 小2
片栗粉 小2
塩胡椒 少々
強力粉(小麦粉) 大3
クックパッドでレシピを見る
出典:クックパッド「鮭のお酢ときのこ野菜のタップリあん☆ by ついてるさとちゃん 」
※カロリーは一人分に換算
このメイン料理に合わせてGood バランス!
カルシウムたっぷりの♡小松菜の塩昆布和え【47kcal】

”なんと、味付けは塩昆布だけ♡とっても簡単であっという間に出来ます!旨味たっぷり栄養抜群でお弁当にもオススメです♪ ”
▼材料(4人分)
小松菜 1袋
桜えび 大さじ2
プロセスチーズ 40g
塩昆布 大さじ2
クックパッドでレシピを見る
出典:クックパッド「カルシウムたっぷりの♡小松菜の塩昆布和え by *ひぃ* 」
※カロリーは一人分に換算
玄米ご飯【182kcal】

玄米ごはんにすることで、食物繊維がUP!
この献立の栄養バランスをチェック!
代謝アップ&アンチエイジング成分がたっぷり♪

★栄養バランスポイント
・アスタキサンチン:紫外線やストレスなどによって発生し、老化の原因になる活性酸素を強力に抑制する働きがあります。
・たんぱく質:クックパッド ダイエットのダイエットトレーナーたちが算出したたんぱく質基準。これをクリアして全体を調整すれば「太らないからだ」に。
・ビタミンB1:エネルギー代謝に重要な栄養素
管理栄養士からのアドバイス
鮭のアスタキサンチンやコラーゲン・ビタミンB群、腸内環境を整える食物繊維豊富なのきのこ、野菜類のビタミンCなど、代謝をアップに働き、ダイエットにはもちろん!体の中から美しくなる成分たっぷりの献立です。
副菜の小松菜や桜海老、チーズには、普段不足しがちなカルシウムがたっぷり含まれています♪骨や歯の健康、成長期のお子様にもお勧めです。
ダイエット献立をもっと見る
人気の献立はコレ!

●【466kcal】疲労に効く!豚とニンニクのスタミナ中華♪-ダイエット献立レシピ
●【464cal】秋に食べたい栗ごはんはヘルシー献立で♪
●【497kcal】アンチエイジング&代謝アップに!秋の和食メニュー♪
●【487kcal】韓国料理で美味しく代謝アップメニュー♪
【ご注意】栄養価計算について
・栄養価計算結果は、1人分として掲載しています。複数人用のレシピは1人当たりの分量を想定し計算しています。
・栄養価計算はすべてレシピの食材の分量に基づきクックパッド ダイエットラボの管理栄養士が再計算しています。
・分量が曖昧な部分の各社の栄養価計算の基準が違うため、参照元のレシピの栄養価情報と異なる場合があります。