【お酢のチカラでダイエット】優秀すぎる4つの効果がすごい?!

【お酢のチカラでダイエット】優秀すぎる4つの効果がすごい?!

お酢は、ダイエットや健康に効果が期待できることでよく知られています。それは、お酢が含むアミノ酸やクエン酸の血糖値上昇の抑制や脂肪燃焼の促進などの働きが、嬉しい効果をもたらしてくれると言われます。今回は、お酢の効果について詳しくご紹介していきます!

効果1:脂肪燃焼を助ける

体内には、脂肪を分解する酵素の「リパーゼ」があります。リパーゼは脂肪の分解を助けることにより、体内の脂肪を減少(=燃焼)させる働きを持っていると言われています。このため、体脂肪を燃やすためには、リパーゼの分泌を活性化させることが大切だということになりますね。

お酢にはリシン、アラニン、アルギニンなどのアミノ酸が豊富に含まれています。これらのアミノ酸は、先ほど説明した「リパーゼ」を作り出す原料となり、リパーゼ分泌の活性化に繋がります。これが、お酢がダイエットに効果的と言われている理由の一つです。また、お酢には様々な種類がありますが、種類によってアミノ酸の含有量は異なります。穀物酢は含有量が少なく、黒酢は多く含まれると言われています。

効果2:お酢で血糖値の上昇を緩やかに

血糖値とは、血液中の糖濃度を示す数値のことを言い、炭水化物(=糖質)を摂ると上昇します。上がった血糖値を戻すために、体内では血糖値を下げる働きをする「インスリン」という物質が分泌されます。血糖値の上昇が急であればあるほど、インスリンが多量に分泌されて、身体は「糖が多すぎて余っているから、脂肪としてため込もう!」と判断し、脂肪が付きやすい状況に陥ってしまいます。

つまり、ダイエットでは、血糖値を急上昇させないことが大切なのです。お酢には、糖の吸収を穏やかにして、血糖値の上昇を緩やかにする効果があると言われています。そのため、食事の前にお酢を飲むことで、ダイエットの効果を上げると考えられるでしょう。

▶【やっぱりすごい酢のパワー!】ダイエット中に「酢」を取り入れるメリットとは?

個効果3:疲労回復

ダイエット中に、運動を取り入れる方は多いのではないでしょうか?運動をすると、疲れを感じますよね。疲れが長く続くと、普段の生活にも影響が出て、せっかく始めた運動も挫折に陥り、それに伴い代謝も落ちてダイエットの失敗につながる可能性もあります。

そんな疲労に対して、お酢には回復効果があると言われています。疲れを感じる原因の一つに「グリコーゲン」と言われる物質の減少が挙げられます。このグリコーゲンを補充できれば、疲労の回復につなが流と考えられます。グリコーゲンは、ご飯や果物に含まれている糖が原料ですが、糖とお酢を一緒に摂ると、グリコーゲンの補充効果がアップすると言われています。ぜひ、運動後の栄養補給時には、お酢と一緒に補給してみてくださいね◎

効果4:カルシウムの吸収率アップ

お酢にはカルシウムの吸収率を上げる作用があると言われています。カルシウムは、骨の形成を助けるという作用が目立ちますが、ダイエットにおいても重要な栄養素です。例えばカルシウムが不足してしまうと、新陳代謝が低下したり、イライラしやすくなるほか、ホルモンバランスの乱れや動脈硬化、高血圧などの疾患の原因の一つになる場合もあります。

カルシウム単体は身体に吸収されにくい栄養素ですが、ビタミンDやマグネシウム、クエン酸などと一緒に摂ると、吸収されやすくなると言われています。お酢にはクエン酸が豊富に含まれているため、お酢がカルシウムの吸収率を上げるのに役立つのです!ぜひお酢を飲んで、カルシウムを効果的に摂取することをおすすめします♪

▶【カルシウム不足に注意報】まだ間に合う?!「骨強化の秘策」を管理栄養士が解説!

最後に

お酢のダイエット効果はいかがでしたか?とても身近な調味料ですが、実は私たちの身体に多くの効果をもたらしてくれる優秀な食材なのです。飲む量は多ければ良いというわけではないため、摂りすぎは注意しましょう。また、継続することが重要です。最近は、様々な種類のお酢が売られています。色々試して、飲みやすいお酢を探してみてくださいね。また、飲み方もや調理方法も工夫してみると、飽きずに続けられそうですね。

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース