ベトナムサンドイッチ【バインミー】で噛むだけラクやせダイエット!

ベトナムサンドイッチ【バインミー】で噛むだけラクやせダイエット!

ベトナムのサンドイッチ「バインミー」とは、フランスパンに大根やなますにお肉やお魚をたっぷり挟み込むサンドイッチです。フランスパンのパリパリ、なますのシャキシャキの心地よい歯触りは、ダイエットにピッタリの万能食材。管理栄養士がバインミーの魅力をご紹介します。

2016年06月30日

なますのサンドイッチ「バインミー」って?

バインミーとは、フランスパンの横から切り込みを入れて、野菜やパクチー、肉や卵をたっぷり挟み込んだベトナムのサンドイッチのこと。 具は何でもOKですが、人参や大根の甘酢漬け(なます)と、パクチーやネギなどの薬味野菜をたっぷりは使用することをおすすめします。それにハムやお肉を挟み込み、最後に甘く酸っぱいピリ辛ソースやたれをかければ、家庭でも本場ベトナム風の「バインミー」が簡単に作れちゃいます。

バインミーがダイエットにいい理由は?

バインミー1つで主食、主菜、副菜が揃う、まるで定食版サンドイッチ! その上、バインミー1個の量がダイエットに適量。そして野菜たっぷりで栄養バランス抜群だからダイエットの優秀食材なのです。

野菜類

バインミーの具は、野菜のバリエーションが豊富です。なますの人参は緑黄色野菜、大根は淡色野菜の根菜類、レタスやきゅうりは葉物・実物野菜に分類されます。それにパクチーやスパイスも加わることで暑い季節にもピッタリのダイエット万能食材に早変わり! 野菜のバリエーションを増やすと、アンチエイジングに効果的なβ-カロテンやビタミンC、ダイエッターさんには欠かせない便秘を予防する食物繊維などが一度に摂取できますよ♪

肉や魚

肉類のハムやレバーペーストは、筋肉を作り代謝を上げ「やせ体質」を作り出すたんぱく質や、肌荒れやホルモンバランスを整える美容ビタミンのビタミンB群が豊富です。また胸肉のサラダチキンややささ身を挟めば高たんぱく質で低脂肪のヘルシーサンドイッチに仕上がります。肉の他にも、缶詰めのサバなどもサンドイッチに合いますよ。

フランスパン

カロリーは、フランスパン1/3本が6枚切りの食パンと同じくらいです。フランスパン半分で子供茶碗1杯のご飯と同じくらいに相当します。ダイエット中なら1/3本(50g位、約148~223kcal)を目安にしましょう。 ダイエットのため、やせクセをつけるには「よく噛むこと」が大切です。しかし歯ごたえのない食べ物をよく噛むというのは難しい話。 その点バインミーはパリパリ、シャキシャキに肉の弾力も加わり、緩急ある歯ごたえが持続します。だからバインミー1個で栄養バランスOK!その上満腹感も得やすいのです。ダイエット中に美味しく嬉しいメニューですね。

なますは冷凍できます

最後に、バインミーに合う「なます」のレシピを紹介いたします。 クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「ベトナム風 辛なます by 週末グランシェフ 」 なます用の人参と大根は切って塩をまぶして水分を出した状態で冷凍することができます。解凍は漬け汁を煮立てて火を止め、熱い漬け汁に冷凍のままの人参や大根を加えればOK!解凍と同時に出来上がりです。

まとめ

疲れた時になますを食べると元気になります。それはお酢と糖分を一緒に摂ることで、消耗したエネルギーの補充が速やかに行われるからです。時間がある時に大根と人参をまとめて切って冷凍しておけば、いつでもなますが食べられますね。 なますさえあれば、あとは冷蔵庫にある具をフランスパンにはさんで作れるバインミー。健康的なダイエットにおススメです!

【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!

15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン

現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに! その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。 5秒で簡単!メルマガ登録

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

水谷 俊江(管理栄養士)

南米、北米で10年間生活した中で、改めて日本人の食文化の偉大さを感じました。美容クリニックでのダイエット指導、特定保健指導での相談業務に携わり、現在では「食」をテーマにしたコラムを執筆しております。世界の食文化と同じように、お一人お一人のお食事の環境や歴史は異なります。今の生活の中で無理なく太る習慣が改善できる方法をオートクチュールで提供いたします。


関連キーワード

カテゴリ別ニュース