
きょうの献立は、今が旬で美味しいゴーヤですが、苦みが苦手と言う方も多いのではないでしょうか?お味噌とチーズのコクでマイルドに。苦手なゴーヤも克服できるかもれません!ゴーヤ&豚肉で夏バテ解消にお勧めです。クックパッド ダイエットの管理栄養士がセレクトしたレシピで、ダイエット献立をご提案!栄養バランス抜群!これを食べれば、きれいにやせる♪
今回のメイン料理はこれ!
【241kcal】豚肉とゴーヤのチーズ味噌炒め

”味噌にチーズがまろやかに絡んだ、柔らかなコクの炒め物です”
▼材料 (2~4人分)
豚かたまり肉(ヒレ、もも等)200g
ゴーヤ1/2本
玉ねぎ1/2個
薄力粉大さじ1
牛乳50ml
味噌大さじ1
粉チーズ大さじ2
サラダ油適量
クックパッドでレシピを見る
出典:クックパッド「 豚肉とゴーヤのチーズ味噌炒め by caramel-cookie 」
※カロリーは一人分に換算
このメイン料理に合わせてGood バランス!
【13kcal】ゴーヤとみょうがのおかか酢和え

”ビタミンCたっぷりのゴーヤをさっぱりいただく簡単和え物。ビタミンCは流れ出やすいので、毎食補いたい栄養素です。”
▼材料 (1人分)
ゴーヤ1/4本(30g)
みょうが1個(10g)
かつお節ひとつかみ(1g)
酢小さじ1/2(2.5g)
醤油小さじ1/2(3g)
クックパッドでレシピを見る
出典:クックパッド「 ゴーヤとみょうがのおかか酢和え by クックパッドDiet 」
【16kcal】海苔とワカメのお味噌汁

”時間が無い!そんなときにも簡単に作れるお味噌汁。乾燥わかめや焼きのりを使うので、ミネラル分も豊富♪”
▼材料 (1人分)
味噌小さじ1(6g)
刻み海苔少々(0.5g)
乾燥わかめ少々(1g)
こねぎ(小口切り)1/2本(1g)
だし汁 100ml
クックパッドでレシピを見る
出典:クックパッド「 海苔とワカメのお味噌汁 by クックパッドDiet 」
【215kcal】玄米ご飯 130g

玄米ごはんにすることで、食物繊維がUP!!
※※【ご注意】※※
ダイエットレシピ栄養価計算についてはこちら
この献立の栄養バランスをチェック!
夏バテ解消&スタミナアップに!

★栄養バランスポイント
・たんぱく質:クックパッド ダイエットのダイエットトレーナーたちが算出したたんぱく質基準。これをクリアして全体を調整すれば「太らないからだ」に。
・ビタミンB1:エネルギー代謝に重要な栄養素
・ビタミンC:コラーゲンの生成を助けて美肌UP
管理栄養士からのアドバイス
ゴーヤには、加熱に強いビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが豊富に含まれています。特に体の抵抗力を高めるビタミンCはこの時期に是非摂っておきたい栄養素です。苦み成分のモモルデンには食欲増進の効果も期待できます。他、豚肉にはスタミナアップや疲労回復にお勧めなたんぱく質やビタミンB1が豊富ですので、夏バテ予防に抜群です!
ダイエット献立をもっと見る
人気の献立はコレ!

●【496kcal】低脂質&高たんぱくでダイエットの味方♪カジキのマスタードソース添え
●【524kcal】レンジで簡単調理♪ビタミンたっぷりチキンと野菜のホットクスクス
●【489kcal】たんぱく質+ビタミンでスタミナアップ♪新生姜でひつまぶし風
【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!
15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン

現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに!
その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス