【1ヶ月で-2kg・便秘解消】おなかスッキリおからダイエット

【1ヶ月で-2kg・便秘解消】おなかスッキリおからダイエット

みなさんはおからがダイエットの強い味方だとご存じでしょうか?地味な食材というイメージがあるかもしれませんが、おからには驚きのダイエット効果がたくさん秘められているんです!おからの力と、簡単に作れるレシピをご紹介していきましょう。

2016年08月09日

体にうれしい!おからの力

おからに含まれる栄養素には、質の高いたんぱく質、水溶性食物繊維、脂肪燃焼効果の大豆イソフラボン、脂肪の蓄えを防ぐ大豆サポニン、大豆ペプシドがあります。その他にもおからには「セルロース」が含まれており、水分を含み腸の中で膨らむので、腸を刺激して腸の動きを活発にしてくれます。そのため、腸内に残ったものを外に出し、腸の中がきれいになります。腸内環境がよくなるので、便秘の予防や解消にもつながり、大腸がんを防ぐ効果も期待できます。その他に特にビタミンEの含有量が多く、抗酸化作用の働きをします。細胞の老化を防ぎ、お肌や髪、血管、内臓などを若々しく保ってくれる働きがあります。

ダイエットおすすめレシピ

その1「おからサラダ」

●材料 生おから 100g 、 ツナ缶(小) 1缶、きゅうり 1本、塩 小さじ1/4、マヨネーズ 大さじ4、牛乳 大さじ2 ●作り方 1)きゅうりを薄く輪切りにします 2)塩を揉み込んで少し置いておきます 3)きゅうりを水で洗い流してから水分を絞ります 4)ボールにおから・ツナ・きゅうり・マヨネーズ・牛乳を入れて混ぜ合わせたらできあがりです ※生おからは加熱なしで使いますので新鮮なものを使ってください 上記の材料の他にも、ゆで卵や玉ねぎ、人参、ブロッコリーもあいます。冷蔵庫にある野菜で試してみてください。

その2「簡単おからクッキー」

●材料 おからパウダー 大さじ4、はちみつ 大さじ1、豆乳 大さじ3、紅茶ティーパック 1パック ●作り方 1)紅茶パックから取り出した茶葉に大さじ1の熱湯(分量外)をかけて濃い紅茶液を作ります 2)茶葉を入れたままの紅茶液と他の材料すべてをビニール袋に入れて混ぜます 3)生地を薄く伸ばしたら、適当な大きさに切り分けます 4)クッキングシートを敷いたターンテーブルに生地を乗せ、500Wで3分、裏返して1分あたためたらできあがりです おからを使った料理はクッキーの他にも、おからハンバーグ、おからコロッケ、卯の花、おからナゲットなどがあります。工夫次第で低カロリーで栄養価の高いおから料理ができますよ。

おからダイエットの注意点

おからは食物繊維を豊富に含んでいます。便秘気味の人にはいいのですが、中には腹痛や下痢を起こす人もいるため適切な摂取量を守りましょう。1日の目安量は50gです。少なく感じる量ですが、食物繊維がお腹の中で水分を吸収して膨張するため、十分な満腹感を得ることができます。また、おからは水分の吸収もいいですが油分も吸収しやすい性質があるので、調味料に油ものを使わない工夫をすることが大切です。 生のおからは賞味期限が短いので、長期保存する場合は乾煎りをして水分を飛ばした後に冷凍保存するのがおすすめです。冷凍したものは一度解凍すると劣化が進んでしまいますので、小分けにして使う分だけ取り出せるようにしておくといいでしょう。

まとめ

筆者は以前便秘気味で太ってきたと感じていた頃に、手軽にできると聞いておからダイエットをやりました。お通じがすごくよくなり、吹き出物もなくなり体調がよくなってきました。気が付いたら体重は1ヶ月で2kg落ちていました。お腹いっぱい食べることができて、しかも肌の色がワントーン明るくなり、きれいになれたと実感しました。また、肉や魚の代わりにおからを使って調理していたので、食費も減って嬉しいことばかりでした。パサパサして食べ辛い印象のあるおからですが、工夫次第で色んな料理に変身するので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!

15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン

現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに! その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。 5秒で簡単!メルマガ登録

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

ダイエットプラス公認ライター

食べてやせるをモットーに、様々なダイエット情報をお届けします!


関連キーワード

カテゴリ別ニュース