【カサ増し!噛み増し!満腹感増し!】ダイエットの最強の味方!毎日食べても飽きない1週間分の「キャベツ」アレンジレシピをご紹介♪

満腹になるまで食べたい!というダイエッターの夢をかなえる食材が「キャベツ」。キャベツは低カロリーで噛みごたえあり。しかもビタミンCや食物繊維を多く含んでいるから美容にも効果的なのです。アレンジレシピで、意外なキャベツのおいしさにハマりますよ~。
2016年09月02日
ダイエットにキャベツをおすすめする理由は

キャベツ1枚は約75gでカロリーは、わずか17kcal!一方、ビタミンCは31mgで1日分の推奨量の約1/3も摂ることができます。嬉しいことに、キャベツは食感が固いため、食材をよく噛むことに繋がり満腹感を感じやすくなります。そのため、食べ過ぎを自然に抑えることができる優れもの食材です。また、キャベツは生でも調理しても噛みごたえは抜群!ビタミンCの他にも、キャベツは食物繊維を多く含んでいます。しかも不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の二種類の食物繊維をバランスよく含んでいるから、二つの食物繊維の働きで腸内環境を改善して便秘を防ぎます。
咀嚼効果も期待できる!
咀嚼効果も見逃せません。よく噛むことで唾液の分泌が盛んになり虫歯予防効果の他にも、顎をしっかり動かすことで小顔効果も期待できます。キャベツばかり食べていたら飽きるのでは?という心配はご無用です!次にシンプルながら毎日食べても飽きることのないレシピをご紹介します。
まとめて1週間分のキャベツレシピをご紹介♪
まとめ
キャベツは淡色野菜ですが、緑色の外側の葉には油で吸収の高まるβカロテンが豊富なので炒めものにも◎芯の回りはビタミンCが豊富なので、捨てずに千切りにして、ビタミンCを壊さない生食がおススメです。キャベツの千切りが上手く切れない!という方もどうぞ安心してください。千切りの中にもたまに太いものや芯が入っていることで、歯ごたえに緩急がつき、更に美味しくなるのですから♪節約にもダイエットになるキャベツレシピ、ぜひお試しください!
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
水谷 俊江(管理栄養士)

南米、北米で10年間生活した中で、改めて日本人の食文化の偉大さを感じました。美容クリニックでのダイエット指導、特定保健指導での相談業務に携わり、現在では「食」をテーマにしたコラムを執筆しております。世界の食文化と同じように、お一人お一人のお食事の環境や歴史は異なります。今の生活の中で無理なく太る習慣が改善できる方法をオートクチュールで提供いたします。