【目指せ−5kg】美容に差がつくダイエット食材「もずく」

【目指せ−5kg】美容に差がつくダイエット食材「もずく」

もずくにどんなイメージがありますか?「ただのカロリーの低い海藻」というだけではなく、食物繊維やミネラルなどの体にうれしい栄養がたくさん含まれています。もずくの栄養素と期待できるダイエット効果について紹介します。

すっきりしないお腹にうれしい食物繊維!

ダイエットのために食べる量を減らしている方が多くいらっしゃると思います。ダイエット中は食事量が少なくなるので便秘になりがちです。便は食べ物のカスなので、口から入る食べ物が少ないと、その分便の排出が悪くなってお通じがよくなりません。そんなお腹の悩みに効果を発揮するのがもずくです。
もずくにはぬるぬる成分であるアルギン酸とフコダインという2つの成分を中心に、便秘解消に良い食物繊維が含まれています。アルギン酸は特定保健用食品として「お腹の調子を整える食品」という表示が認められているものにも多く含まれているぐらい、便秘解消に良い成分なんですよ。

カリウム・ヨウ素で健康な体に!

もずくはカリウムとヨウ素もたくさん含んでいます。カリウムはナトリウムの排出を促すという非常に大切な栄養素です。ナトリウムは高血圧やむくみの原因の1つとされていて、塩分のとりすぎ=ナトリウムのとりすぎとなります。日本食はタンパク質や糖質、脂質のバランスが良いですが、唯一の欠点が塩分をたくさん使っているということです。日本人はナトリウムの過剰摂取になりがちなので、ナトリウムを排出してくれるカリウムは積極的にとりたい栄養素です。ヨウ素は主に甲状腺ホルモンの原料になる栄養素です。こちらも体になくてはならない栄養素です。

もずくの摂取はお腹と相談しながら

生のもずくは低カロリー食材で、100gあたり4kcal程度です。たくさん食べても太らない、ダイエットにうれしい食材です。さらに食物繊維が豊富なので便秘に効果的で、ナトリウムの排出を促すのでむくみ解消も期待できます。
うれしいことばかりのもずくですが、気を付けたいことが1点。それは大量に食べると下痢になる可能性があります。普段、食物繊維をほとんどとらない人が急にたくさんの食物繊維を摂取すると、下痢になってしまうことがあります。お腹の具合に注意して、もずくだけを大量に食べることは避けましょう。

もずくのおすすめレシピ!

もずくドレッシングの海藻サラダ

ダイエットプラスでレシピを見る
出典:ダイエットプラス「もずくドレッシングの海藻サラダ」

もずくと一緒に野菜がたくさんとれるので、ビタミンやミネラル、食物繊維などダイエット中にとりたい栄養素を効率よくとることができます。
また、もずくは色が暗いので、トマトを彩に使って明るい食卓が作れるのも良いですね。

もずく酢しゃぶしゃぶ

ダイエットプラスでレシピを見る
出典:ダイエットプラス「もずく酢しゃぶしゃぶ」

ダイエット中でも欠かしたくない栄養素の1つにタンパク質があります。タンパク質は筋肉や血管、脳や臓器など、体のあらゆるものを作る栄養素です。タンパク質と一緒にもずくがとれるので非常におすすめできるレシピです。

まとめ

もずくの栄養素と、美容効果、おすすめのレシピをご紹介しました。市販のもずくは「もずく酢」の状態で売られているので、酸っぱくて苦手な方も多いと思いますが、調理すれば酸っぱいだけの食べづらい物ではなくなります!もずく酢の場合はカロリーが1パックあたり30~40kcal程度になります。製品によりますので、成分表示を確認してください。低カロリーで味もとてもあっさりしたおいしい食材です。便秘やむくみを解消してくれる美容効果もありますので、ぜひダイエット中も積極的に取り入れてみてくださいね。

【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!

15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン

【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!

15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン

現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに!

その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。

5秒で簡単!メルマガ登録

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース