
きのこは低カロリーでダイエットの味方!しかも毎日きのこを食べると…やせ体質になるのだとか。そこできのこを1週間、毎日食べてカラダの変化を感じてみて!おかずや主食に加えたい1週間分のアレンジメニューを紹介します。
どうしてきのこで【やせ体質】になるの?
きのこはローカロリーで栄養バランス食材

きのこは90%が水分。残りの10%に食物繊維・たんぱく質・ビタミンB群やミネラルがバランスよく含まれています。土のミネラル分をたっぷり補給しているきのこ類だから、これらの成分が一般的な野菜よりも比較的多く含まれているのです。
体脂肪を減らすキノコキトサン
きのこの細胞に中には「キノコキトサン」というきのこ特有の成分があります。最近、研究がすすめられています成分ですが、食事で摂った脂肪の吸収を抑え、肥満の改善に寄与する可能性が示されています。
まずは1週間きのこ料理に挑戦!
月曜日「香りもうま味も包み込むホイル焼きはダイエッターにおすすめ」

火曜日「黄身を絡めながらいただくきのこは美味しさ悶絶級」

水曜日「ネバネバ食材にはさらっとした麦ごはんが合います。薬味をたっぷり加えて」

木曜日「食べ過ぎた翌日の調整食にもぴったり」

▶「今日はきのこが主役!!きのこのガリバタソテーのっけサラダ」レシピはこちら
金曜日「今日はパスタの気分なの。そんな時にはカサ増しきのこテク」

土曜日「週末は鍋でゆっくり。手作り餃子がまた格別」

日曜日「来週のため、やせる作り置きを仕込んでおこう」

まとめ
人間の細胞が生まれ変わるには90日、新しい習慣が身につくのは100日かかるといわれています。ダイエットを始めて本当に結果があらわれるのも約3ヶ月かかります。
そこで「先は長い」「頑張れない」とあきらめないで!「お通じが良くなった」「カラダが軽くなった」「お肌の調子がいい」というような変化は1週間でもあらわれ始めます。まずは1週間50g~100gの量を目安にきのこを食べてみて、カラダの変化をチェック。そんな変化や経験を積み重ねて、無理なくダイエットを成功させてくださいね。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス