【楽しく体を動かす!】フットサルの消費カロリーとダイエット

【楽しく体を動かす!】フットサルの消費カロリーとダイエット

サッカーよりも身近にできるフットサル。消費カロリーはどのくらいあるのでしょうか。フットサルはダイエット効果があるのでしょうか。今回はフットサルとダイエットについて解説します。

2023年10月04日

フットサルとは

フットサルとサッカーってどう違うの?

サッカーは1チーム11人で戦いますが、フットサルは5人以下と少人数です。ピッチのサイズは4分の1程度と狭く、ゴールのサイズも通常より小さくなります。サッカーボールもサイズは小さく、試合時間は前半後半20分ずつです。通常の半分程度の時間で戦います。

フットサルの歴史

少人数制サッカーは世界各地で行われてきました。ルールも様々でしたが、1988年にFIFA(国際サッカー連盟)が「5人制サッカー」のルールを独自に決めました。その後世界的に行われた大会を経てルールが整えられ、改められた名前が「フットサル」です。 日本では、2002年に自国でワールドカップが開催されたことをきっかけに、サッカーに注目が集まりました。その影響で手軽にできるフットサルブームが起きたのです。フットサル場がいくつも作られ、会社のチームや友人同士のチームなどがたくさん誕生しました。手軽にできるスポーツとして身近なものとなっています。

フットサルはここがいい!

誰にでもできるスポーツ

コートが狭い分1人1人ボールを蹴る回数が増え、パワーや持久力が少なくてもプレーすることができます。また、サッカーよりも接触プレーが出ないようなルールになっているため、初心者から女性まで楽しくやることができるスポーツです。

やりたいときにできる

民間のフットサルコートが数多くあり、場所を確保することが簡単にできます。男女混合でチームを組むこともできるので、人が集まりやすいメリットがあります。仕事や学校の帰りなど、やりたいときにすぐにできる、手軽なスポーツです。

フットサルとダイエット

運動の消費カロリーは計算で出せる

運動強度を表す単位に「METs(メッツ)」があります。これは、安静時を1としたときに、運動や活動の強度が何倍あるかということを示す単位です。 この「METs」を使って、特定の運動や活動のエネルギー消費量を計算することができます。計算式は上のようになります。 例えば5METsの運動を体重50kgの人が1時間やった場合…   ●5×1×50×1.05=262.5 となり、約263kcalのエネルギーを消費するという計算になります。

フットサルの消費エネルギーはどのくらい?

国立健康・栄養研究所が出している「METs」表によると、形式ばらないサッカー全般のMETsは「7」です。フットサルを1時間、体重50kgの人がやったときのエネルギー消費量は…   ●7×1(時)×50(kg)×1.05=367.5kcal となります。

他のスポーツのエネルギー消費量は?

他のスポーツやトレーニングのエネルギー消費量も見てみましょう。フットサルと同じ1時間、体重50kgの人が行った場合で比較してみます。 ■ジョギング(全般)…7×1(時)×50(kg)×1.05=367.5kcal ■フィットネスクラブでの運動(全般)…5.5×1(時)×50(kg)×1.05=288.75kcal ■バレーボール(全般)…3×1(時)×50(kg)×1.05=157.5kcal ■ソフトボール、野球(全般)…5×1(時)×50(kg)×1.05=262.5kcal フットサルはジョギングを1時間やったときと同じエネルギー消費量となります。また他のスポーツよりもエネルギー消費量が多いことがわかります。 継続的にフットサルをやることは、ダイエットにつながるということです!

まとめ

楽しく手軽だと長続きする

フットサルは手軽に仲間とできるスポーツです。このようなスポーツは1人でトレーニングするよりも長続きしやすいですよね。 スポーツを継続して楽しくやることが、ダイエットへの一番の近道になるはずです。フットサルで楽しくダイエットを成功させましょう! 【参考文献】 ・Futsal/フットサルとは?/一般社団法人日本フットサル連盟 (https://jff-futsal.or.jp/jff/organization/) 閲覧日;2023年6月18日 ・国立健康・栄養研究所/改訂版「身体活動のメッツ(METs)表」 (https://www.nibiohn.go.jp/files/2011mets.pdf) 閲覧日;2023年6月18日 ・e-ヘルスネット/健康用語辞典/身体活動・運動/メッツ/METs (https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/exercise/ys-004.html) 閲覧日;2023年6月18日

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

原 美香(管理栄養士)

食べることが大好きで大学で栄養学を学ぶ。卒業後は食品会社を経て、管理栄養士の会社で特定保健指導、スーパーや惣菜店のメニュー開発等に携わる。現在はオンラインでのコラムを執筆中。1男1女の母としても奮闘中! 生活を楽しく豊かにしていく食事を目指しています!


カテゴリ別ニュース