【体の中から紫外線対策!】アスタキサンチンの効果とは
暑い夏がやっと終わりましたね。「日焼け対策もそろそろよいのでは?」と思われている方!いえいえ、秋も紫外線はまだまだ紫外線は強いですよ。紫外線は、日焼け止め以外に、体内からも対策をすることができます。今回は、そんな紫外線に効果が期待できる「アスタキサンチン」に注目していきましょう。
2023年12月02日
日焼けだけじゃない!紫外線の身体への影響
そもそも「紫外線」ってなに?
紫外線とは、太陽からの日射の一つです。日射は波長により、赤外線、可視光線、紫外線(UV)に分けられ、可視光線よりも波長が短いものを紫外線と呼びます。また、紫外線の中でも、波長の長いほうから、A・B・C と大別されます。現在は、地球温暖化の原因にもなっているフロンガス等によって、オゾン層が破壊され、地上において生物に有害な紫外線(UV-B)が増加することによって、生物への悪影響が増大することが懸念されています。
紫外線による健康被害
紫外線によってもたらされる健康被害には、日焼けや皮膚がん、シミ、しわ、白内障、免疫機能低下などがあります。ですが、紫外線は身体に悪いだけではありません。健康に役立つ部分もあるのです。
健康のために紫外線を浴びる?その理由とは…
紫外線は、健康被害の方が多く知られていますが、実は、健康のために紫外線を浴びることも大切です。それは、カルシウムの吸収促進、骨の成長促進、血中カルシウムの濃度調整など、重要な働きを行う「ビタミンD」は、紫外線を浴びることによって、皮膚で生成されるからです。ビタミンDが不足すると、低カルシウム血症や骨軟化症、小児においては骨の成長障害、高齢者においては骨粗しょう症のリスクが高くなります。しかし、紫外線による健康障害も気になるところですよね。次は、身体の中から紫外線をケアする方法を見ていきましょう。
身体の中から紫外線をケア!アスタキサンチンの力
アスタキサンチンって何?
アスタキサンチンは、抗酸化物質の一つです。抗酸化物質とは、活性酸素を取り除き、酸化の働きを抑える物質のことで、ポリフェノールやカロテノイドなどの種類があります。アスタキサンチンは、カロテノイドに含まれます。
アスタキサンチンの働き
アスタキサンチンの嬉しい働きとして、しわやシミの予防や、老化・免疫機能の低下を抑える効果が期待できます。
アスタキサンチンを多く含む食材
アスタキサンチンは、カロテノイドの一つですので、赤い色をしています。主に、鮭やエビ、カニ、イクラなど、海産物に多く含まれます。次は、アスタキサンチンを多く含む食材を使った、おすすめレシピをご紹介いたします!
アスタキサンチンたっぷり!おすすめレシピ3選
秋サケとじゃがいものホイル焼き
アスタキサンチンが豊富な鮭を使った一品です。きのこも一緒に、秋の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか。 「秋サケとじゃがいものホイル焼き」のレシピはこちら!
エビとスナップエンドウの辛み炒め
プリプリとした食感のエビにも、アスタキサンチンが含まれています。えびは、低脂質・高たんぱく質な食材ですので、ダイエットにも嬉しいですね。 「エビとスナップエンドウの辛み炒め」のレシピはこちら!
いろどり豆腐炒飯
香り豊かな桜エビを使った炒飯です。炒飯には珍しく、具材に豆腐を使用しています。豆腐の水分を良く飛ばすことがポイントです♪ 「いろどり豆腐炒飯」のレシピはこちら!
まとめ
アスタキサンチンでアンチエイジングを
いかがでしたか。おいしいだけでなく、お肌にも嬉しい、アスタキサンチン豊富な食材を楽しんでみてくださいね。 【参考文献】 気象庁/知識・解説/地球環境・気候/オゾン層・紫外線/基礎的な知識/紫外線とは (https://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/3-40uv.html) 閲覧日:2023年9月1日 国立環境研究所/広報活動/刊行物一覧/環境儀/環境儀No.79/日光紫外線の人体への影響 (https://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/79/column3.html) 閲覧日:2023年9月1日 厚生労働省/e-ヘルスネット/健康用語辞典/栄養・食生活/抗酸化物質 (https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-009.html) 閲覧日:2023年9月1日
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
山田 みゆき(管理栄養士)
大学卒業後、管理栄養士を取得。高齢者施設に入職し、給食管理・栄養管理を行う。現在はオンラインでの食事指導やコラム執筆にも携わる。二児の母となり、日々の食事の大切さを改めて実感。「おいしく食べて健康に」をモットーに、食事の楽しさ、栄養の大切さをお伝えしていきます。