【豊かで健康的な社会をめざす!】話題の「サスティナブルフード」とは?
最近よく耳にする「サスティナブルフード」という言葉。皆さんはどのような意味かご存じでしょうか?聞いたことはあっても、詳しい意味までは分からないという人も多いのでは?そこで今回は、今注目の「サスティナブルフード」について、管理栄養士が解説します。
2024年11月04日
サスティナブルフードの基礎知識
そもそもサスティナブルとは?
サスティナブルフードの説明をするにあたって、まずは「サスティナブル」とはどのような意味なのかを説明します。 サスティナブル(Sustainable)とは、「持続可能な」「維持できる」という意味の単語です。 1987年に「環境と開発に関する世界委員会(国連環境特別委員会・ブルントラント委員会)」が公表した報告書「Our Common Future」にて、初めてサスティナブルの概念が登場しました。この報告書では、持続可能な発展をわたしたち人類の課題として取り上げています。 近年、資源の枯渇や環境破壊、気候変動などの環境問題や貧困・飢餓・食品ロスなどの社会問題があり、その解決策として持続可能な経済活動・社会活動などが挙げられています。 そこで使われているのが「サスティナブル」という言葉です。
サスティナブルとSDGs
2015年に開催された国連サミットにて採択されたのが、「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」です。SDGsには「持続可能な開発目標」という意味があり、採択されたことによって持続可能な社会の実現が世界共通の目標となりました。これを機にサスティナブルはよりいっそうわたしたちにとって身近な概念となり、生活の中にだんだんと浸透してくるようになりました。
サスティナブルフードってどんなもの?
サスティナブルフードとは、「環境に配慮し、持続可能な生産方法で作られた食品の総称」を意味しています。 詳しく説明すると、生産の過程における環境への負担や天然資源の浪費、さらには生産者の人権侵害など、さまざまな悪影響を抑えて持続可能な食品の生産を実現するものとなります。
サスティナブルフードを取り入れてみよう
地域の旬の食材を食べよう!
輸送手段や生産技術などの発達によって、今ではいつでもどこでも欲しい食品が手に入るようになりました。しかし、農産物の輸送距離の増加などによって、大量のエネルギーが使われています。 そのため、近年ではその地域で生産された旬の食品を食べることで生産や輸送などに使われるエネルギーを低く抑えることが推奨されており、旬の食材や地元の食材は鮮度もよく栄養価も高いため、健康面でもうれしい効果が期待できます。
認証ラベルをチェック!
食品を生産・消費する際に環境保全や健康の安全性についての基準が設けられており、その基準を満たした食品には認証ラベルが付けられます。 例えば、水産資源・環境の維持に配慮されている水産物にはMSC(海のエコラベル)が付けられています。 また、自然環境を守るために農薬や化学肥料を使用せずに生産された農産物には有機JASマークが付いていますので、買い物の際にはぜひこれらの認証ラベルをチェックしてみてください。
植物由来の代替肉を選ぼう!
わたしたちが日常的に食べている肉(牛・豚・鶏など)を飼育するためには広い土地や大量の水が必要となり、森林伐採や水資源の消費の原因となり、それに対して大豆や小麦などを使った植物由来の代替肉は広い土地や大量の水を必要としないため、環境保全につながります。 代替肉は「大豆ミート」「フェイクミート」などと呼ばれており、環境にやさしいだけでなく、ヘルシー食品としても注目されています。
まとめ
サスティナブルフードで持続可能な社会を目指そう!
いかがでしたか?何となくとっつきにくいイメージのサスティナブルフードですが、少し工夫することでわたしたちの生活にも無理なく取り入れられます。サスティナブルフードを推進する企業も増えてきていますので、わたしたち消費者は環境や社会とってよりよい選択は何かを考え、豊かで健康的な社会に近づけていきましょう。 【参考文献】 ・SDGs x 食品産業/農林水産省 https://www.maff.go.jp/j/shokusan/sdgs/index.html#new (アクセス日:2024年6月17日) ・サステナブルで健康な食生活の提案/環境省 https://www.env.go.jp/earth/files/ondanka/sustainable-syoku/mat01.pdf (アクセス日:2024年6月17日) ・ウェルネスダイニング/サステナブルフードってなに?~未来のために私たちができること~ https://www.wellko.jp/archives/1629 (アクセス日:2024年6月17日)
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
藤井 歩(管理栄養士)
大学卒業後、給食委託会社・健康関連企業での勤務を経て、現在はフリーランスの管理栄養士としてオンラインでの栄養指導業務、特定保健指導、コラム執筆など栄養関係の様々な業務に携わっています。