【アーモンド人気がスゴイ!】驚愕!ダイエット&美容に嬉しい4つの効果とは?
今や定番!スーパーフードとも言われるアーモンドは、ビタミンEやビタミンB群、食物繊維など、女性に嬉しい栄養がたっぷり詰まった優秀な食材です。摂取量や食べる方法などに気を付ければ、ダイエットにはもちろん、美容効果や健康効果にも期待できますよ。今回は、アーモンドの嬉しい効果などについてご紹介していきます!
2018年09月23日
アーモンドの4つの嬉しい効果
1:美肌作りに大活躍する
アーモンドには、ビタミンB群が豊富に含まれており、代謝の促進に期待が持てると共に、皮膚や粘膜の保護に効果的だと考えられています。そのため、健康な肌を維持するには重要な栄養素だとされており、肌トラブルが気になっている人や、代謝が落ちてきたと感じる人には、ぜひ積極的に摂って欲しい栄養素です。
2:アンチエイジングにも役立つ
アーモンドにはビタミンEが豊富に含まれています。その量はなんと、ゴマの約300倍も多く含まれているんだそうです(※それぞれ100gあたりで比較)。ビタミンEには抗酸化作用があり、細胞の老化を防ぐことからシミ、シワ、たるみなどを予防してくれますよ。さらに、アーモンドにはポリフェノールも多く含まれているため、より高い抗酸化作用が期待できると言われています。いつまでも若々しくいたいと思う方は少なくないはずです。そんな方は、アーモンドを活用してみてはいかがでしょうか。 また、アーモンドには、老化を促す「AGEs」の生成を抑制する働きがあることが判明し、最近は注目が集まっています。アーモンドを食べることによって、「AGEs」を減らせることが研究から明らかとなったため、アンチエイジング効果が期待できるというわけです。
3:体に良い脂質だから安心!
「アーモンドって脂肪分が多いんじゃないの?」って思っている方は多いのではないでしょうか?確かにアーモンドの半分ほどは脂質だと言われていますが、そのほとんどは体に良い働きをする「オレイン酸」「リノール酸」などの不飽和脂肪酸と言われるものです。これらは、悪玉コレステロールを減少させる働きがあり、生活習慣病予防などに効果を期待することができます。また、固い食感で噛み応えがあるので、満腹中枢が刺激されて食べ過ぎを防いでくれると言われていますよ。
4:便秘解消に効果的
アーモンドと聞いて食物繊維を連想する人は少ないかもしれませんが、実はアーモンドは、水に溶けにくい「不溶性食物繊維」を豊富に含んでいます。そのため、食物繊維が便のカサを増して便秘解消に役立ち、腸内の余分な有害物質を体外に排出するという効果があると言われています。ダイエットにも効果的だと言われるのも頷けますよね! ▶【食べてもやせる!】今話題の「低GIダイエット」って?
アーモンドの食べ方
1日の食べる量は?
いくらダイエットや美容に良いスーパーフードだからと言っても、たくさん食べていいものではありません。摂取量もきちんと考えましょう。 カロリーが高いため、1日に10粒程度を目安にしましょう。また、アーモンドを選ぶ際は味付きのものではなく「素焼きアーモンド」などを選んで食べましょう。
どうやって食べたらいいの?
砕いてサラダや和え物にトッピングしたり、アーモンドミルクにするのもおススメです。食べる前に、少しフライパンで炒ると、香ばしさも増して満足度も上がりますよ。アーモンドは、低GI値食品でもあるので、食前やお腹が空いた時の間食として取り入れれば、血糖値コントロールにつながって、脂肪の蓄積を防げるかもしれません。また、アーモンドを意識して食べたからといって、すぐにやせる訳ではありません。食べ続ける事によって、結果的に減量効果が出てくるのだとされています。 ▶【なぜ人気なの?】ダイエット中に「アーモンドミルク」が選ばれている理由って?
まとめ
アーモンドには、豊富に栄養素が含まれています。食べ方に気をつけて取り入れれば、ダイエット効果だけではなく、美容や健康にも効果を期待できる優秀食材です。自分の好きな食べ方を見つけてみるのもいいですね。健康的にキレイになるために、ぜひ積極的に取り入れてみてくださいね。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
大西 ひとみ(パーソナルトレーナー・ダイエットカウンセラー)
過去にストレスで78キロまで太り、1年半でマイナス24キロのダイエット成功経験の持ち主。アメリカでパーソナルトレーナーとして9年間活動し。帰国後、ダイエットに関する様々な著書を執筆。その他、雑誌、ラジオ、テレビ、インターネット講演会などの様々なメディアでダイエット指導者として活動を行う。傍ら、ダイエット食品をはじめとする商品開発にも携わり、近年はパティシエの専門学校を卒業し、ダイエットをしながら太らない美味しいスイーツを提案している。