おつまみにも♪かつおで竜田揚げ【500kcal】-ダイエット献立レシピvol.58

おつまみにも♪かつおで竜田揚げ【500kcal】-ダイエット献立レシピvol.58

クックパッド ダイエットの管理栄養士がセレクトしたレシピで、ダイエット献立をご提案!栄養バランス抜群!これを食べれば、きれいにやせる♪きょうの献立は、かつおを揚げない竜田揚げに♪面倒な油の片付けもなく、調理も簡単です。大根サラダやおからを使ったヘルシーチヂミなど、居酒屋さん気分でおつまみにもGOOD♪

2015年10月20日

今回のメインの料理はこれ!

今が旬!!オーブンde簡単✤揚げないかつおの竜田揚げ【147kcal】

”今が旬のかつお!!揚げないので手軽に竜田揚げが楽しめます^^おかずにも♪おつまみにも♪今夜ぜひ~♪♪ ” ▼材料 かつお(刺身用) 1さく 醤油 大さじ3 酒 大さじ3 しょうが 1片 にんにく 1片 片栗粉 適量 胡麻油 適量 クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「!!オーブンde簡単✤揚げないかつおの竜田揚げ by Banyangarden」 ※カロリーは一人分に換算

このメイン料理に合わせてGood バランス!

カリカリしらすの大根サラダ【64kcal】

”揚げずに作るカリカリしらすを乗せた大根サラダです。ごま油ポン酢でさっぱりと。小女子やちりめんじゃこでもおいしいです! ” ▼材料(3人分) 大根 10㎝くらい しらす 30g〜 鰹節 適量 煎りごま 適量 のり 適量 万能ねぎ(大葉やみつ葉でも) 適量 ■ ドレッシング ポン酢 50cc ごま油 小さじ1〜2 クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「カリカリしらすの大根サラダ by border514 」 ※カロリーは一人分に換算

おからと気づかないヘルシー美味チヂミ♪【108kcal】

”Wカテゴリ掲載&健康レシピ掲載&27品め話題入&80れぽ有難う♡おから隠し♡美味自信作ヘルシー素材でおから大量消費♡ ” ▼材料( 直径約22cm×2枚分) ニラ 1/2束 玉ねぎ 1/4コ 塩こんぶ(私は減塩) 大さじ2 *おから 100g *上新粉(米粉でもok) 50g ☆ウェイパー(中華だしでもok) 小さじ1 ☆水 150cc 卵 1コ ごま油 適量 ■ タレ ポン酢・ごま・七味などお好みのもの 適量 クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「おからと気づかないヘルシー美味チヂミ♪ by ニコニコまっきー 」 ※カロリーは一人分に換算

玄米ご飯【110kcal】

今日のご飯の量は110g!ここがエネルギー調整のポイントです。

この献立の栄養バランスをチェック!

代謝アップに!たんぱく質+ビタミンB1+食物繊維

★栄養バランスポイント ・エネルギー:1食500kcal以内に抑えて着実にダイエット! ・たんぱく質:クックパッド ダイエットのダイエットトレーナーたちが算出したたんぱく質基準。これをクリアして全体を調整すれば「太らないからだ」に。 ・食物繊維:腸内環境向上、コレステロール上昇抑制

管理栄養士からのアドバイス

"糖質の代謝を助けるビタミンB1、腸内環境を整えて便秘を予防し、老廃物の排出を促す食物繊維はダイエットには不可欠な栄養素です。たんぱく質も豊富ですので、筋肉の維持・増強に働いて痩せやすく、またリバウンドしにくい体も作ってくれます♪飲みすぎたり、連続しての飲酒に注意は必要ですが、ダイエット中も少量のお酒を楽しまれるのもたまにはOKです。特にたんぱく質やビタミンB1は、アルコール代謝の際に消費されますので、しっかり摂るようにしましょう! ビールを加える場合には350mlまでにし、玄米ご飯を抜くようにするとカロリーや炭水化物の摂り過ぎを防ぐことが出来ます。"

ダイエット献立をもっと見る

【ご注意】栄養価計算について

・栄養価計算結果は、1人分として掲載しています。複数人用のレシピは1人当たりの分量を想定し計算しています。 ・栄養価計算はすべてレシピの食材の分量に基づきクックパッド ダイエットラボの管理栄養士が再計算しています。 ・分量が曖昧な部分の各社の栄養価計算の基準が違うため、参照元のレシピの栄養価情報と異なる場合があります。

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

DietPlus管理栄養士(管理栄養士)

「正しく食べてやせる」ダイエットを実践できる様々なダイエットサポートサービスを提供。個人の生活習慣からやせない理由を発見できる「ダイエット診断」ほか、コラム等でダイエット情報を配信。 また、アプリ「ダイエットプラス」では、食事改善をメインとした管理栄養士によるダイエットサポートサービスを提供しています。


カテゴリ別ニュース