【豆知識】ダイエットを成功に導く、食べ方のヒミツ!
あなたは「噛んで」食べていますか? 生活の中で噛んで食べることは息をするくらいに当たり前にしていることです。当たり前だからこそ、意識していない方も多いのではないでしょうか。実は、毎日している「噛むこと」を意識するだけでダイエット成功に近づく理由がたくさんあります!ぜひお試しください★
2015年11月27日
「噛むこと」がダイエット成功しやすいのは、なんで?
満腹中枢を刺激し、少量の食事でもお腹いっぱいに!
脳の視床下部にある満腹中枢が刺激されると満腹感を感じることになります。しっかり噛むことは満腹中枢を刺激することになり、少量の食事でも満腹感を得ることができます。早食いがダイエットの妨げになるのは満腹中枢への刺激が少ない為に必要以上の量を食べてしまうところにあります。
噛めば唾液のはたらきもアップ♪
唾液中に含まれる「アミラーゼ」という消化酵素が食事中の糖の分解を促し血糖値を上げ、満腹中枢を刺激します。よく噛むことにより唾液が出やすくなり適切な吸収にも役立ちます。
食べすぎ防止に
食後20分ほど経つとレプチンというホルモンが分泌されて満腹中枢が刺激されます。よく噛んでゆっくり食べる食事を心掛ければレプチンの刺激によって食べ過ぎを防ぐことができます。
噛んでダイエット!のおすすめ方法
1度の食事に20分はかけましょう!
一般的に推奨されている噛む回数は1口につき20回以上です。ただ、毎食1口につき20回以上噛むことを意識するのは大変です。そこでオススメなのは1度の食事に20分以上かけてよく噛むことを意識することです。すると、上述したように「噛むこと」「アミラーゼ」「レプチン」の三方向から満腹中枢を刺激し食べ過ぎを予防し、満腹感も得ることができます。
必然的に噛む回数を増やす調理法&レシピ
調理するときのポイント
①噛みごたえのある食材を選ぶ 「シャキシャキ」「さくさく」などといった食感を楽しめる食材は、噛みごたえがあります。ごぼう・蓮根などの根菜類やブロッコリー・カリフラワーはおすすめです。 ②食材を大きめに繊維に沿って切る 調理で使用する食材はあえて大きめに食物繊維に沿って切ることにより歯ごたえが良くなり噛む回数が増えます。 ③固めに調理する 野菜はもちろん、麺類も少し硬めにゆでて歯ごたえを残しましょう。
マッシュルームとトマトのバター蒸し
”食物繊維豊富なマッシュルームとビタミンCが豊富なミニトマトの簡単一品。ゴロゴロ大きめカットで噛みごたえも◎ ” クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「マッシュルームとトマトのバター蒸し by クックパッドDiet」
しっかり噛む!切干大根と桜海老の炒め煮
”しっかり歯応えを感じるレシピ。噛むほどに味わいが深まります。黒こしょうはお好みでどうぞ!” クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「しっかり噛む!切干大根と桜海老の炒め煮 by 武田の健康レシピ」 特別な道具や食材を使用しない今日からできるダイエット方法です。イベントごとが多く、つい食べ過ぎてしまうこれからの時期に向けて「噛む」習慣をぜひ身につけましょう。
ダイエット情報満載のメルマガに登録してみませんか?
15万人が読んでいる、クックパッド ダイエットの無料メールマガジン
15万人が読んでいる、クックパッド ダイエットの無料メールマガジン。ダイエット成功のコツがもりだくさん!だから、読むだけでダイエットに! 話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立などを毎日受け取れます。 5秒で簡単!メルマガ登録
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
竹野 佑実子(管理栄養士)
管理栄養士。オーストラリア留学をきっかけに食の大切さに目覚め管理栄養士を目指す。現在は「食を楽しむ」を基本にレシピ開発・フードスタイリング・ダイエット指導・食講座などを中心に活動中。