美白ケアの落とし穴!ビタミンD不足には、シイタケを〇〇するべし!!

美白ケアの落とし穴!ビタミンD不足には、シイタケを〇〇するべし!!

骨や歯の形成に必要なビタミンDは食べ物で摂るほか、紫外線を浴びることで、肌でも作られます。日差しの弱い冬、またUVケア完璧の美白女性は一年中ビタミンD不足の可能性アリ! 誰でもできるちょっとした方法で食品のビタミンDを高めるコツをご紹介します。

ビタミンDが足りないと、どうなるの?

骨や歯が弱くなり骨粗鬆症の原因となることも!

ビタミンDはカルシウムの吸収に不可欠なので、ビタミンDの不足状態が長時間続くと、骨粗鬆症の原因となり、骨折しやすくなります。

ビタミンDは何から取れるの?

ビタミンDは食べ物では魚とキノコに含まれ、卵には少量含まれています。言い換えれば魚とキノコにしか含まれていないビタミンです。また紫外線を浴びることで、皮膚からも作られます。

ビタミンDが豊富な食品は、鮭、あんきも、さんま、ウナギのかば焼きなど脂がのった魚や、白きくらげや干ししいたけ、しいたけです。

ビタミンDを増やすワザとは?

「しいたけを干すべし」

しいたけには、紫外線に当たることでビタミンDに変わる「エルゴステロール」という成分が含まれています。しいたけはそのまま食べてもエルゴステロールのままで、ビタミンDは摂取できません。調理する前に2~3時間日光に当てることでエルゴステロールがビタミンDに変化してビタミンDを摂ることができるようになります。

市販の干ししいたけは天日干しでなく、熱風で乾燥させているものもありますので、生しいたけ同様日光に当てましょう。エルゴステロールはひだひだ部分に多いため、裏返しで日光浴させるのが◎

他にも重要な働きをするビタミンD

最新の研究では、ビタミンDは骨の形成のみならず、高血圧低下作用や、抗腫瘍作用、生活習慣病の予防など、重要な働きをすることがわかってきました。インフルエンザなどウイルスと戦う抗菌タンパク質の合成にもビタミンDが関与しているということも注目されています。

紫外線の弱いこの季節には、特に食事でビタミンDを摂りたいものです。そして美白・美肌のみなさま! 強くしなやかな女性を目指して、将来の骨粗鬆症の予防のためにも、是非しいたけに日光浴させてから食べるようにしましょうね。

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース