
きょうの献立は、日ごろ不足しがちなカルシウムがたっぷりの木綿豆腐のステーキ♪油を吸ってしまう小麦粉や片栗粉はつけないヘルシーなメニューです。便秘予防に効果的な食物繊維たっぷりのきのこと組み合わせました。そして、合えるだけのサラダと簡単スープをそえて、時短&栄養バランスの良い献立の出来上がりです。クックパッド ダイエットの管理栄養士がセレクトしたレシピで、ダイエット献立をご提案!栄養バランス抜群!これを食べれば、きれいにやせる♪
今回のメインの料理はこれ!
ズボラな♪豆腐ステーキ きのこ添え【190Kcal】

”ズボラなので豆腐に片栗粉をまぶしません♪オイスターソースでコクUP!ご飯にもお酒にも”
▼材料 (2人分)
木綿豆腐1丁
しめじ(好きなきのこでok)1/2〜1パック
ゴマ油 小さじ1
★酒 大さじ1
★みりん 大さじ1
★醤油大さじ1
★オイスターソース 大さじ1
小葱少々
いりゴマ少々
クックパッドでレシピを見る
出典:クックパッド「ズボラな♪豆腐ステーキ きのこ添え by ハナえもん♪ 」
※カロリーは一人分に換算
このメイン料理に合わせてGood バランス!
シャキ!ぷちっ!豆苗とツナの胡麻サラダ【64Kcal】

”2016/03/16☆2回目の話題入り感謝☆つくれぽ100件☆豆苗を簡単に生でも美味しくもりもり食べられるサラダです◎”
▼材料 (3人分)
豆苗1袋
☆ツナ缶1缶(80g)
☆醤油大さじ1杯
☆白いりごま大さじ1杯
☆酢小さじ1杯
☆ゴマ油 小さじ1杯
岩塩適量
ブラックペッパー適量
クックパッドでレシピを見る
出典:クックパッド「シャキ!ぷちっ!豆苗とツナの胡麻サラダ
by sachi825 」
※カロリーは一人分に換算
パパッと♪*玉ねぎ入り*わかめスープ*【25Kcal】

”和食・洋食・中華にも!どんなお食事にも合うスープです(*^^*)パパッと仕上がりますよ~♪”
▼材料 (4人分)
☆塩小さじ1
水800ml
黒コショウお好みで♪
クックパッドでレシピを見る
出典:クックパッド「パパッと♪*玉ねぎ入り*わかめスープ*
by happy banana 」
※カロリーは一人分に換算
玄米ご飯 110g【182Kcal】

玄米ごはんにすることで、食物繊維がUP!!
この献立の栄養バランスをチェック!
豆腐はダイエットにも美肌にもオススメの食材

★栄養バランスポイント
・エネルギー:1食500kcal以内に抑えて着実にダイエット!
・カルシウム:骨密度UP、イライラ防止
管理栄養士からのアドバイス
日本人には身近な食材「豆腐」はダイエットや美肌にも嬉しい効果が沢山あります。手軽に手に入る食材でキレイになるなら食べるしかありませんよ♪
■たんぱく質:体内では作れない必須アミノ酸が含まれているため、良質なたんぱく質と言われています。アミノ酸は脂肪を燃焼してくれます。
■脂質:リノール酸が多く含まれており、コレステロールはほとんど含まれていません。
■レシチン:血管内を綺麗に掃除してくれ、コレステロールを減らし、血行をスムーズにしてくれます。
■イソフラボン:女性ホルモンに似た働きがあり肌の新陳代謝を促したり、コレステロールの増加を抑えます。
■ビタミンE:血行が良くなることで美肌に効果があります。細胞の酸化を防ぐ働きもあります。
ダイエット献立をもっと見る
人気の献立はコレ!

●【532Kcal】春野菜のビタミンたっぷり&彩り鮮やか!チキンロール献立
●【526Kcal】鉄分豊富で貧血予防に◎ピリ辛味噌漬けまぐろ丼
●【499Kcal】暴飲暴食のリセットにも!ほたての“あっさりクッパ”
【ご注意】栄養価計算について
・栄養価計算結果は、1人分として掲載しています。複数人用のレシピは1人当たりの分量を想定し計算しています。
・栄養価計算はすべてレシピの食材の分量に基づきクックパッド ダイエットラボの管理栄養士が再計算しています。
・分量が曖昧な部分の各社の栄養価計算の基準が違うため、参照元のレシピの栄養価情報と異なる場合があります。
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス