2つの「豆乳ダイエット」の違いを解説!

2つの「豆乳ダイエット」の違いを解説!

管理栄養士の個別指導による「正しく食べてやせるダイエット」がテーマのダイエットプラスラボが、最新のダイエット情報をご紹介します!

人気の「豆乳ダイエット」は2つのパターンがあります。それぞれの方法と、管理栄養士目線でみたポイントを紹介します。また豆乳ダイエットの効果を得やすい人と、得にくい人の違いも解説します。

2つの豆乳ダイエット、それぞれの方法は?

生理前豆乳ダイエット:生理前に毎日、無調整豆乳を200ml飲むというダイエット方法

卵巣で作られる女性ホルモンに、エストロゲンとプロゲステロンがあります。これらは月経周期を作り出し、妊娠出産をするために必要なホルモンです。2つのホルモンはどちらかが優勢になればもう一方は影をひそめる。というようにお互いをコントロールしている関係。

プロゲステロンが優位になる生理前2週間は受精卵の着床をしやすくするための時期。からだは、摂取エネルギーを増やし、水分をためこむため体重も増えます。そして生理が始まると、ためこんでいた水分をカラダから排出するので、生理後は体重が減ります。

生理前に食欲が増進するのは生理的な欲求。しかしここでカロリーの高いお菓子やジュースを沢山食べたり飲んだりしたら、必要以上に体重が増え、生理後も戻らなくなってしまいます。

ここでお助けアイテムとして登場するのが「豆乳」。
空腹を感じたり、もっと食べたい!と思ったときに豆乳を飲むと、豊富なたんぱく質が満腹感を与えてくれて、過食が抑えられる効果が期待できます。

食前豆乳ダイエット:一日3回、食事30分前に100mlの成分無調整豆乳を飲むというダイエット方法

大豆製品は低GI(※)食品の代表です。その中でも豆乳が一番GI値が低い。豆乳を食前に飲むことで、血糖値をゆるやかに上げて糖の吸収をおだやかにします。また、豆乳の大豆は、高タンパク、低脂肪食品で女性に嬉しいイソフラボンも豊富。美肌効果も期待できますね。

※GIとは、Glycemic Index(グリセミック・インデックス)の略で、食後血糖値の上昇度を示す指標。

まとめ

大豆に含まれる「サポニン」には脂質の代謝を促し、カラダに余分な脂肪をつけにくくします。また最近では大豆たん白質の「β-コングリシニン」という成分の研究がすすめられています。「β-コングリシニン」は中性脂肪を効率よく燃やし、内臓脂肪を減らす働きが報告されています。

大豆・豆乳に含まれる、ダイエットに嬉しい成分が次々と明らかになっています。1日200~300ml目安に摂取し、太りにくい体質を目指しましょう。

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース