「なかなか寝付けない…」更年期の“不眠症状”はアロマテラピーで解消しましょう

「なかなか寝付けない…」更年期の“不眠症状”はアロマテラピーで解消しましょう

4月~5月は気候の変化だけでなく、家族や自身の環境の変化も多く自律神経が乱れがちです。不眠症状もその一つ。更年期世代の不眠は日中に出るさまざまな症状(疲労感・無気力・うつ状態など)を増幅させてしまうことも多いため、早めの対処をしたいですね。今回は寝付けない時におすすめのアロマセラピーをお届けします。

2016年05月09日

おすすめの精油

ラベンダー・アングスティフォリア又は真正ラベンダー Lavandula officinalis(シソ科、花・葉より抽出)

酸味と甘みをあわせ持つ香り。リラックス・不眠など精神神経系の不調に大変役立ちます。更年期になると血圧も上がる傾向にありますが、血圧降下作用が期待できます。また、肌にもやさしく、皮膚組織再生作用も期待できるのでスキンケアに使うことも多い精油です。他に頭痛・肩こり・傷などにたいしても有用です。 *妊娠初期の方は使用を控えましょう。

ラヴィンサラCinnamomum camphora(クスノキ科 葉付き小枝より抽出)

ハーブ調でリフレッシュさせてくれる香りですが、誘眠作用が期待できます。また甘い香りが苦手な方におすすめです。免疫を刺激し、神経系を強壮してくれるので心身の疲れにも有用です。抗ウイルス・去痰・抗カタル作用は風邪の予防としても役立ちます。

マンダリンCitrus reticulate(ミカン科 果皮より抽出)

甘くフレッシュな香りで多くの人に好まれます。特徴としてリラックス作用・誘眠作用・交感神経鎮静作用などがあげられるので不眠対策にとても役立ちます。また抗不安作用が期待できるので不安感の強い更年期の方にもおすすめです。他に便秘・胃腸の不調・乗り物酔いの時にも使います。

おすすめの使い方

ティッシュに垂らす(一番簡単な方法です)

寝る前にティッシュに「2滴」精油を垂らし、枕元におきます。同じ精油でも、2種類を混ぜてもかまいませんが、「良い香り」と感じる精油を選んでください。お気に入りの「お皿」を決めて、精油を垂らしたティッシュを置くようにすれば、毎日の習慣になるのでよりおすすめです。

オイル塗布

植物オイルで精油を希釈して、直接肌に塗布し皮膚からも精油成分を吸収させる方法です。香りとタッチングによる心地よさで眠りにつきやすくしてくれます。 *おすすめの植物オイ…ホホバオイル、マカデミアナッツオイル

不眠におすすめの「ブレンドオイル」の作り方

【作り方】 ・30mlの植物オイル ・精油3~6滴 植物オイルを入れた容器に精油を入れ軽く振り混ぜます。 【参考ブレンド】 ・ラベンダー2滴、ラヴィンサラ2滴、マンダリン2滴 ・ラベンダー3滴、マンダリン2滴 ・ラヴィンサラ2滴、マンダリン2滴 *皮膚の敏感な方、香りに敏感な方は合計で3滴未満のブレンドにしてください 【使いかた】 寝る前に、手・腕・胸元・足の指などにつけて優しくマッサージします。 *一度に使う量は3ml~5ml程度です。 *冷暗所に保管しひと月以内に使用してください *肌に異常が現れた時はすぐに洗い流してください

まとめ

不眠対策には、リラックスして香りを楽しむことが大切ですので好きな香りを選ぶようにしてくださいね。 また以前お伝えしたバスソルトも不眠対策におすすめです。手作りのバスソルトで使用した「サイプレス」を本日お伝えしたおすすめ精油に変えれば出来上がりです。 -->>「更年期のつらい症状「冷え」は天然の香り“アロマセラピー”で緩和しましょう」については、コチラの記事から

その他オススメの精油

不眠に役立つ精油として以下もおすすめです。 マジョラム、カモミールローマン、プチグレン、イランイラン、ベルガモットなど、好きな香りを見つけてくださいね。

参考文献

NARD JAPAN ナードアロマテラピー協会 ケモタイプ精油小事典 日本アロマセラピー協会 アロマセラピーアドバイザーテキスト 更年期と加齢のヘルスケア学会 中高年女性健康教育マニュアル

【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!

15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン

現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに! その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。 5秒で簡単!メルマガ登録

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!

  • 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

著者

山田 千賀子(アロマインストラクター・メノポーズカウンセラー)

アロマセラピーを勉強しているとき私は更年期の真っただ中でしたが、アロマは更年期にとても役立つと感じメノポーズカウンセラーの資格を取りました。以来自身の体験をもとに更年期アロマ、アンチエイジングアロマの提案を続けています。特に中高年女性のための「生活に活かせるアロマセラピー」は2008年から長年続いているライフワークです。


関連キーワード

カテゴリ別ニュース