ダイエットレシピ【483kcal】夏はさっぱり♪納豆おろし蕎麦で夏バテ予防!
きょうの献立は、ムシムシしたり、暑かったりすると食欲ががくっと落ちますね。食欲にまかせて食べないと体力が落ちて夏バテ...なんてことに。なので、そんな時はツルツルっといけちゃう栄養満点のお蕎麦が嬉しいです♪生の酵素が存分に頂ける大根おろしや発酵食品の納豆、トマトが良い感じに混ざり合いますよ。クックパッド ダイエットの管理栄養士がセレクトしたレシピで、ダイエット献立をご提案!栄養バランス抜群!これを食べれば、きれいにやせる♪
2016年07月20日
今回のメイン料理はこれ!
【410kcal】我が家のお気に入り 納豆おろしトマトそば
”我が家のお気に入り。暑い日にぴったり!”
▼材料(2人分)
納豆1パック 大根おろし1カップ トマト1個 そば140g いりごま小さじ2 細ねぎ3本 めんつゆ・水カップ1/4ずつ ゴマ油 小さじ2 クックパッドでレシピを見る 出典:クックパッド「 我が家のお気に入り 納豆おろしトマトそば by クックター 」 ※カロリーは一人分に換算
このメイン料理に合わせてGood バランス!
【73kcal】なすとピーマンの煮浸しおかか乗せ
”16/6/15話題入り有難うございます、夏になればなすとピーマン、最高の組み合わせですよね、簡単に煮浸しなどいかがですか”
▼材料(2人分)
なす2本
ピーマン3個
かつおぶし1袋(2.5g)
●水100cc
●しょうゆ大さじ2
●和風顆粒だしの素小さじ1
●みりん 大さじ1
●砂糖小さじ1
クックパッドでレシピを見る
出典:クックパッド「 なすとピーマンの煮浸しおかか乗せ by 単‼ 」
※カロリーは一人分に換算
※※【ご注意】※※
ダイエットレシピ栄養価計算についてはこちら
この献立の栄養バランスをチェック!
納豆+大根おろしはダイエット・美容の味方!
★栄養バランスポイント ・ビタミンC:コラーゲンの生成を助けて美肌UP ・食物繊維:腸内環境向上、コレステロール上昇抑制 ・たんぱく質:クックパッド ダイエットのダイエットトレーナーたちが算出したたんぱく質基準。これをクリアして全体を調整すれば「太らないからだ」に。
管理栄養士からのアドバイス
納豆は体に必要な栄養がバランスよく含まれていて、腸の調子を整え、お肌を健康に保ち、日々の疲労を回復するものすごい食べ物なんです。さらに基礎代謝を高めてくれるので、何もしなくてもエネルギー燃焼量を増やし、「やせる効果」が期待できるのです。納豆にも、大根おろしにも、食物繊維が豊富に含まれてます。食物繊維は、お腹の中で膨らんで満腹感を与えてくれ、腸を活発に動かすので便通も良くなって、代謝アップ、むくみ解消の効果がありますよ!そして、大根おろしはビタミンCが豊富に含まれているので、美肌効果にも期待できるのもポイントです♪
ダイエット献立をもっと見る
【メルマガ登録者限定】7日間ダイエット講座!
15万人が読んでいる、ダイエットプラスの無料メールマガジン
現在、ダイエットプラスのメールマガジンをご登録された方限定で非公開コンテンツ【7日間ダイエット講座】を完全無料でご覧いただけます。ダイエットを成功させるならダイエットのプロのアドバイスが一番! 読むだけでダイエットに! その他、話題のダイエットニュースや、管理栄養士の考えたヘルシーでバランスのよい献立なども受け取れます。 5秒で簡単!メルマガ登録 >
【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?
まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
- 専属の管理栄養士がダイエットをサポート
- 食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
- 管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
- 「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス
著者
ダイエットプラス管理栄養士
ダイエットプラスでは、管理栄養士による「食生活コーディネートサービス」を提供中!食事改善をメインとした「正しく食べてやせる」メソッドにより、多くの方をダイエット成功に導いています。