【今日から始めよう!】料理を上達させるために欠かせない3つのコツ

【今日から始めよう!】料理を上達させるために欠かせない3つのコツ

料理上手になりたいと思っても、なかなか料理の腕が上がらず、自分には無理だと諦めていませんか?料理を上達させるためにはコツがあるんです。そこで今回は、料理を上達させるための3つのコツをお伝えします。今日から始めて料理上手を目指しましょう!

その①: 料理に必要な道具を揃える

基本道具を揃えよう

手際良く料理をする姿は憧れますよね。段取り良く料理を作るためにも、まずは基本的な道具を揃えましょう。

〈揃えておきたい基本道具〉
◎包丁
◎まな板
◎ピーラー(皮むき機)
◎ザル
◎ボウル
◎フライパン
◎鍋
◎菜箸
◎木べら
◎おたま

これらの道具があるかどうかによって、料理の段取りが変わってきます。道具は高いものでなくても構いません。最近では、様々な種類の料理道具が手軽な値段で販売されていますよね。基本的な道具を揃えることが、料理上達への第一歩です。

計量道具も必須

料理のレシピを見ると、「大さじ◯杯」「◯カップ」といった様に、分量が書かれていますよね。レシピを忠実に再現するためにも、はじめのうちはしっかりと計量することが大切です。そのためにも、基本道具に合わせて、計量スプーン、計量カップ、キッチンスケール(はかり)といった調味料や食材を計量するための道具も揃えましょう。

その②:同じ料理を何度も作る

簡単な料理から始めよう

道具が揃ったら、いざ実践です。手の込んだ料理に憧れますが、まずは焼くだけ、炒めるだけ、煮るだけ、和えるだけ、といった簡単で基本的な料理から作り始めましょう。また、たくさんのレシピ本が出版されていますが、購入するときは初心者向けの本がおすすめです。

何度も作って行程を覚える

料理を上達させたいがために、様々な料理を作ろうと意気込んでいませんか?練習しないと自転車に乗れないのと同じで、たくさんの料理を作るよりも、基本的な料理を何度も作ることで料理の行程を学びましょう。

行程が分かれば、レシピを見なくても料理が作れるようになります。ここで大事なことは、レシピに書かれている通りに作ることです。自己流にアレンジするのは、レシピを見なくても作れるようになってからのステージです。

基本の調味料で作れる料理がおすすめ

料理初心者の方であれば、「さ(砂糖)・し(塩)・す(酢)・せ(しょうゆ)・そ(味噌)」で作れるレシピがおすすめです。料理を作るときに、「さしすせそ」の順番で入れるとおいしく仕上がると言われています。料理の特徴によっては順番が異なることがありますが、美味しく作るコツを学ぶためにも、「さしすせそ」を使ったレシピからはじめてみましょう。

その③:味見をする

料理の途中にも味見をしよう

料理が完成したので味見をしてみると、「なんだか味がイマイチだな…」ということありませんか?美味しく作りたいのであれば、味見は欠かせません。もちろん、料理が完成した時に味見をすることは大切ですが、料理の途中にも必ず味見をしましょう。途中で味見をすれば、味がおかしいなと思った時に調整することができます。

条件によって味は変わる

料理の味付けで難しいところは、途中で味が変わるところです。例えば、煮物の場合、調味料を入れてすぐの段階では味が少し薄いかなと感じても、煮詰めていくと味が濃縮されていきます。

また、食材から水分や旨味が出てくると、味にも変化が出てきます。さらに、使う食材自体が持つ味は個体差がありますし、鍋の大きさによっても火の入り方が違ってきます。レシピ本通りに作ったとしても、途中で何度か味見をして、美味しく仕上げていきましょう。

自分だけでなく他の人から感想をもらおう

料理が上達したかどうかを見てもらうためにも、誰か他の人に食べてもらう機会を作るのがおすすめです。はじめの頃は、誰かに食べてもらうことは緊張すると思いますが、他の人から感想をもらうことで、客観的に料理が上達しているかどうかがわかります。さらに、「美味しい」と言ってもらえると達成感に繋がりますし、料理に対するモチベーションも上がります。

【美容と健康に◎】もずくの嬉しい栄養効果とおすすめレシピをご紹介

まとめ

楽しみながらコツコツ続ける

今回は料理を上達させるための3つのコツを紹介しました。料理は1回作っただけで上達するのは難しいです。また、料理を作ることが苦痛に感じていては、いくら作ってもなかなか腕が上がりません。短い時間でも構いませんので、料理を作る機会を増やし、焦らずに、作ることを楽しみながら上達へのステップを踏んでいきましょう。

また、美味しい料理の味をたくさん知っておくことも、料理を上達させるためには欠かせません。時にはプロの料理を食べることも、料理の上達には必要です。「食べて」「作って」を繰り返して、料理上手を目指していきましょう!

【メインディッシュに!】豆腐を使ったヘルシーレシピ4選

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース